安田記念予想 | Aタイプばっかで何が悪い!

Aタイプばっかで何が悪い!

元完全自己満実戦収支表日記、
現完全自己満競馬予想雑談記






安田記念ですが
枕が思い付きませんw
と、思いましたが鳴尾記念から宝塚
安田記念から宝塚
について書けばいいかな

なんて思っていたのに
鳴尾記念を勝ったのはステイインシアトル
バンドワゴンが勝って、ここをステップに宝塚、秋G1路線へ
なんてことを書こうと思っていたのに…。
ステイインシアトルじゃ宝塚は敷居が高そうですね

それに引き換え安田記念
ステファノス、アンビシャスが勝ったら
宝塚でもいい人気を集めそうですし
イスラが勝ってルメールが乗って宝塚
なんてことになったら
こちらも人気を集めそうですね


よし、思い付かなかった割に
そこそこの書けたぞ(そうでもない)





そんなわけで安田記念
ダービーがスローから向こう正面から捲っていった馬がそのまま勝利
今回は積極的に逃げたい馬が不在
近走で逃げているのが

サンライズメジャー
クラレント
ブラックスピネル
ロゴタイプ

継続して逃げている馬はいません
昨年に引き続きロゴタイプが逃げるのか
同舞台で逃げ切っているブラックスピネルか
ちょっと予想しがたいですが
ロゴタイプが逃げる予想でいます。


個人的には
アンビシャスが逃げたらそのまま逃げ切ると思います
ま、それをやったら横山典はもう音無厩舎の馬に乗れないでしょうね


横道に逸れました
ロゴタイプが逃げるとなると昨年同様スローペース
今年はマークされてるので楽ではないはず。
ここで先週のダービー
二匹目のドジョウじゃないですが
三コーナー辺りから捲りあいの乱ペースになることも考えられます。
となるとサトノアラジンが最有力
スタミナ不安で末に懸け、死んだ振りをしているはずのレッドファルクスも有力

ですが
さすがにそれはないかな、と


ロゴタイプが逃げる展開
前目には
ブラックスピネル
イスラボニータ
ヤングマンパワー
中団に
エアスピネル
グレーターロンドン
アンビシャス
ステファノス
後ろに
サトノアラジン
レッドファルクス

有力馬の位置取りはこう予想します。
                                                                                


そんなわけで印ドンッ
◎ブラックスピネル
○アンビシャス
▲イスラボニータ
☆エアスピネル
△ステファノス
△サトノアラジン
△ビューティーオンリー


本命はブラックスピネル
週明けの予想通りです。やはりロベルト系が一番の理由。スローペースを前目で追走でき、早い上がりが使えるのもプラス材料。
不安なのは鞍上。先週のダービーを気にして早仕掛けになってしまうかも…。ですが、松山くんは逃げ先行が巧いので問題ないでしょう。問題ないでしょう(念押し)


対抗はアンビシャス
内枠を引いたのもプラス。
早い上がりを使えるのもプラス。
鞍上が感覚派なのは…うーんw
ともかく大惨敗は考えにくい馬です。1800mがベストだと思うのですが、中距離路線より面子の薄いここでは好勝負必至です。


続いてイスラボニータ
鞍上は絶好調のルメール。イスラボニータとの相性もバッチリです。この馬も1800mがベストだと思うのですが云々…。
ただ人気が過剰であることは否めません。


☆にエアスピネル、今年はこの馬がマイル界を席巻すると思ってました。鞍上の言葉を読み取ってももうひとつ奥がありそう。中距離路線の強豪馬が一緒に走って、その奥が見られるか。
明け3戦を本命馬と走って同じようなところにいるわけですから、もちろん上位評価です。
ただこの馬も昨年クラシック皆勤でいい着順だったこともあり、人気過剰気味。



以下△は簡単に…といっても今日は上位評価も簡単にですね(苦笑)
ステファノスはなんといっても大外枠。先週はそれでやられたので今週は抑えますw
サトノアラジンはスムーズに抜けられれば好勝負必至、まさに一か八か丁か半か。
ビューティーオンリー、香港馬ならこっち。決め手があり、高速馬場も超が付かなければ問題無さそう。


とまぁこんな感じです。
買い方としては

馬連、ワイド
4-11
三単マ
11-4.8.15
三複
11-4.8.15-4.8.12.14.15.18

こんな感じですね
ではでは!