海外競馬はほとんど見ません。
オーストラリアはわかりませんが、欧州の競馬はチームスポーツで、オーダーが全てなイメージ。
凱旋門賞見たから言うわけで無くねw
それがオーストラリアに当てはまるかと言われたら
それは知らないww
ただ、多頭出しする馬主はその内一頭を勝たせるためにオーダーを組むだろうし
他陣営は人気馬を潰しにかかることも十二分に考えられると
そんなありきたりなことしか書けない私は
それはもうありきたりな予想になりましたw
以下、上から好評価、買い目、見解
10ギャラントゥ
6ハートネル
17アルマンダン
20オーシャノグラヴァー
5エクソスフェリック
4ボンタイビーチ
1ビッグオレンジ
21シークレットナンバー
23キウイ
3カレンミロティック
馬連で上5頭ボックス(10)
馬連で上3頭から下5頭へ流し(15)
三連複で上3頭ー上3頭ー上5頭+23キウイ
単23キウイ
複23キウイ(5)
三連単で上三頭ボックス(6)
↑赤字部分で計算ミスしたので配分変えて買い足し
上に書いたように
NCウィリアムズVSゴドルフィン
の様相ではないかと。
NCウィリアムズからはアルマンダンをピックアップする予定だったけど、枠が外になったのでギャラントゥも追加。
ボンダイビーチはオブライエン、ムーアのタッグで過剰人気が目に見えてるので妙味なしと見て評価を下げました。
ゴドルフィンからはハートネル。ゴドルフィン最上位評価はマクドナルドと思ってるんですが合ってます?実力はNo.1なんですが、一番人気が勝てないレースなのでそこが心配ですね。
穴で狙いたいのはキウイ。ゴドルフィンで鞍上に日本でもお馴染み
って感じで、ヒモもNCウィリアムズとゴドルフィンを中心に。
人気が読めない上に発売時間も6時間弱と、そもそも売る気があるのかと言いたくなるようなw
そんなメルボルンカップですが、偶然にもリアルタイムで見れそうなので
楽しみは楽しみです。