お疲れ様です、なおです
今日はダービーのデータを
まともに書きたいと思います。
青葉賞がダービートライアルとなった84年以降
皐月賞、ダービーと連勝した馬は
計10頭(たぶん)
その内、ダービーで2着だった馬で
前走トライアル勝ち馬じゃなかったのは
たったの2回(たぶん)
84
シンボリルドルフ 皐月賞1着
スズマッハ 皐月賞2着
92
ミホノブルボン 皐月賞1着
ライスシャワー NHK杯8着
この2回だけです(たぶん)
※京都新聞杯(旧京都4歳特別)はトライアルでお願いします
去年はドゥラメンテの2冠を確信して
このデータを使って取らせてもらいました
さて今年はどうか
皐月賞馬はディーマジェスティ
三強と呼ばれた馬を一蹴。
強かったは強かったが
果たしてダービーも取れるのか
鞍上はダービー未勝利の蛯名騎手
個人的には相性の悪い騎手なので
ここは嫌いたいところw
ここで逆に
逆にトライアルを勝ってきた馬を見てみると
青葉賞 ヴァンキッシュラン
京都新聞杯 スマートオーディン
プリンシパルS アジュールローズ
青葉賞は先行抜け出しでヴァンキッシュランが圧勝。最後は2着馬に詰め寄られましたが、力差はあったように感じました。
スマートオーディンはまくり気味に上がっていき直線で粘る2着馬を交わして勝利。
プリンシパルSはホントに絡まないのでいらないと見てますが、いかがでしょう。
なんなら買ってなかったので、まだレースもみてないですw
個人的にはスマートオーディンよりヴァンキッシュランの方が勝負になるように見えました。
なので、何はなくとも
ディーマジェスティ→ヴァンキッシュラン
の馬単を厚目に買うことが確定です。
もちろんスマートオーディン2着の馬単も買って
ヴァンキッシュランの方は三連単3着総流しも視野に入ります。
が、
が、です。
ディーマジェスティは本命じゃないんす。
内枠だろうとなんだろうと
本命にする気はありません。
フロック視してるわけじゃありませんが
あ、まぁとりあえず馬単は買うんで
だから本命じゃないってのは
心境的になくはないですね。
でも心に決めた本命がいるんですね。
それはまた週末に
それでは!