秋華賞+府中牝馬S回顧と菊花賞展望+α | Aタイプばっかで何が悪い!

Aタイプばっかで何が悪い!

元完全自己満実戦収支表日記、
現完全自己満競馬予想雑談記



土日と競馬をあまりやれてません。

完全不完全燃焼

ただし総投資はいつもと一緒
なんだそれ
今週に反動が来ないか心配です。
お陰さまで投資できる資金はそこそこあります。
そこが怖い、どーもなおです。

土日回顧どーぞ

ーー



府中牝馬S
◎レッドリヴェール
好位のインで脚を溜めるが、直線はノースペース。前詰まりでぶつけられたのもあってか最後は追わず。15着。







秋華賞
◎クイーンズリング
ノットフォーマルがハイペース逃げ、それを受けてかクイーンズリングは後方待機。四角でスペースが開いたところでスパート。も、一歩届かず2着。

☆ホワイトエレガンス
道中はかかり気味に先行し、直線半ばには一旦先頭へ。しかしかかった分か残り200で力尽き11着。




馬券の当たりはずれ関係なく面白いレースだったと思います。
京都2000内回りというコースがそうさせたか、ノットフォーマルが外枠だったからこうなったか、ともかく近年のレースにありがちな「スローの上がり勝負」にならなかったのが面白く感じた要因だと思います。
昔はテレビ馬なんて揶揄されてましたが、そういう馬も時に必要だと思います。そういう馬が出るレースばっかになったらあれですけどね。





ーー

菊花賞展望

秋冬G1予想(リンクここ)では菊花賞をブライトエンブレムと書いてます。
セントライトの回顧の時に菊に向けてうんたらと書いた記憶が微かに残っているので、そこを参照で(リンク無し。めんどくs)

なんでここではベルーフ。
初年度産駒からG1馬を出したいハービンジャー産駒(恐らく社台的にも)。母の叔父がサッカーボーイ(産駒に菊花賞馬)、叔父にステイゴールド(産駒に菊花賞馬)。近親にドリームパスポート(菊2着)。
これだけ揃ってれば十二分です。
あとは能力的にとか調教がとかそういったところですかね。

ミュゼエイリアンも気になります。
昨年ゴールドアクターが菊3着のスクリーンヒーロー産駒。母父はスタミナ豊富なエルコンドルパサー。
ディープの2着アドマイヤジャパンのノリJも魅力です。

あ、ベルーフの近親ドリパスも菊では鞍上がノリJですねw


もうここからリアファルとリアルスティールとサトノラーゼンとブライトエンブレム買っときゃいっか(適当)

もしホントに来たらしばらく毎記事トップにリンク貼ろう


あ、そうそう
土曜東京の富士ステークスも面白い面子ですね。
注目馬だけさらっと。

三歳勢が豊富
ダノンプラチナ
グランシルク
クラリティスカイ
ヤマカツエース
ヤングマンパワー

対する古馬勢
ワールドエース
ロゴタイプ
フルーキー
サトノアラジン

前走の借りを返してくれ
シェルビー



ーー

こんな感じで
あんま寝てないんで眠いっす(厨二感)