こんにちは!

ファスナー仕切り付きのポーチがやっと完成しましたε-(´∀`; )
初めての作り方で型紙も探り探り……だったので時間がかかってしまいました。
ファスナー仕切りも想定外に手間がかかったので、手順をしっかり頭に叩き込まないと……

{32DB6A16-AFC8-4BA9-8106-926231F466A6}

見た目は前回(蓋付きポーチ)とほぼ一緒。
実はひと回り大きいのですが、手元にないので比べられないから全然伝わりませんね(笑)
蓋は大きくして、柄合わせをしなくていいくらいにしつつタグも隠さないサイズ。

{E7A846F4-D441-4618-B95C-461E9085703E}

4cmのマチにファスナー付きの仕切りが付いています。
10cmファスナー使用ですが、スライダー分があるので全開にしても入れ口は8.5cm〜9cmくらい。

ファスナーで仕切られた両サイドの部屋は、底の部分まで完全に仕切られています。
つまり……

{8F3A0ACE-B1F7-4D10-A0E0-9F56D480354B}

片方の部屋に入れた物が反対側に移動することがありません。
これは良し悪しだと思いますが……
今回はきっちり分けたいと思いあえてこの仕様です。

販売用にと考えているので、細かいサイズを説明します。
サイズを伝えるのはなかなか難しいですね。

例えば全体のサイズは

{7B8CCF0F-0A71-4502-B2F8-7D71B676A6F4}

底の幅は約10.5cm、蓋を含めた高さは約10cmですが……

{49A56A4E-B486-47CF-B5EC-78F28847BD6D}
入れ口は約13cm。
高さも、蓋を含めなければ約8.5cm。
どこを表記すればわかりやすいのかなー?

{3A9503AC-0F1E-4C7F-804F-36381B27A6D3}

物を入れてみました。
みっちみち。もっと便利な使い方はないものか。

{2FDB095B-135D-4FB6-BBB4-BEDA7D34D193}
中身はこんなサイズです。
ハンカチはいいんですが、ポケットティッシュはかなりギリギリなので、ケースなしの方が入れやすいですね。

販売用第1号としてはまあまあ、大きな失敗はないんですが……
背面が……

{62F98E44-35D7-4403-B1C6-B24579A954CA}

顔が!( ;∀;)

蓋や前面の柄に気を取られうっかり^^;
でも全く顔が途切れないで柄取りするのも難しいので、これはこれでありってことで……

さて

今日はこれから保護者会です。激しくメンドクサイ


行ってきます(・ω・)ノ