5月13日(月)

 

 

こんばんは

 

同じ日に2回目のブログ更新、

 

初めてだな( *´艸`)

 

ってか夜中に書くのはやめておこう(笑)

 

 

広島県神石郡神石高原町のコーシンオート望の

 

かっぱ社長です(#^^#)

 

 

いつも実感してしまう事なのですが・・・

 

今の車の便利な機能って素晴らしい技術の進歩だと

 

思うのですが、反面この機能をフルに使いこなす事が

 

どれだけ日常であるんだろうか・・・

 

こんな風に思う事もあります。

 

例えばBluetooth、

 

もちろん私自身、通勤時にはBluetoothで

 

音楽や講座を聞きながら使っています。

 

今の時代のありがたい機能でもあります。

 

 

そんな便利な機能に恩恵を受けている

 

自分に当たり前と言う観念が生まれてるんですが

 

その反面

 

エアコン・パワーステアリング

 

パワーウィンドー・エアバック等

 

今や付いているのは当たり前の装備が無い

 

 

そんな車にも乗っていると

 

当たり前の装備が当たり前ではないんだと

 

感じてしまいます。

 

普段の生活の中でもそうなのですが、

 

当たり前を当たり前ではないと感じる瞬間も

 

大事なのではないか?

 

そう感じる事はありますか・・・