
ベビちゃん産まれて2ヶ月が経ちました。
前回、夜の授乳から朝まで寝てくれたと載せましたが、
なんとあれから毎日朝まで眠ってくれるように🥰
新生児時期は昼夜関係無く3、4時間睡眠サイクルで
今は21時頃までに寝かしつけて、私達が寝る23時〜0時台頃、寝ぼけながら🍼飲んで
そのまますぐ寝つき、だいたい6時半〜7時台に起床というサイクル。いつまで続くかな
日中は全然寝ない日もあるし、
長いと3時間近く寝ていたり。
平均30分〜2時間の昼寝をこまめにとってる感じ![]()
ご機嫌だったりグズグズだったり
よく寝ていたり、人が来てる時や外に出た時の様子だったり
毎日いろんな時間帯の変化があって面白い。
これから夜泣きがあるかもだし
日々様々な変化があるとは思うけど
すくすく健康にこの子のペースで
成長してくれればそれだけで良いな🌸
そして、ベビさん初の予防接種は
付き添い1人だったのでパパにお願いしました💉
勿論泣いたようですが待合室で1人悟りを開いたように眠ったそう😪😂
無事1回目が終了して一安心。
先日はママさんがきてくれて、赤ちゃん少しみてくれてる間にパパと愛してやまないサウナへ🧖🏼♀️🧖♂️
産前もギリギリまで温泉は行ってたけどさすがに臨月は行けず、、、
たっぷり汗かいたあとの水風呂で最高に
整いました。。。👼
ぼーーーっと温泉に浸かりながら
無になる時間を作った後
この2ヶ月間、パパと協力してよく頑張った。
順調に育ってくれてよかったな、
腰痛早く治るといいな←切実
なんてフツフツ💭💭💭
帰ってから、お祝いのお返しに実家に送ったお肉を自分家にも送って3人ですきやきしました!
飛騨牛とろける美味さ✨

もうすぐ雛祭りなので
もってきてくれた雛飾りを飾って撮影会もしました


息抜きしたかったら月1でも来てくれると言ってくれて、
私もお願いしちゃおうかな〜なんて話していたけど
子供が産まれる前は年1、2のペースだったから
急に増やすとそれはそれでお互い疲れてしまうかも?とも思ったり。
ただ子供の成長ってあっという間だから
その辺りも考えてほどよいペースにできたら良いな🙆♀️
両家の親、どちらも最終的にはいつも私たちの考えを尊重してくれるし、
どちらも孫を溺愛してくれてるのでありがたいです!
これからもお互いが笑顔でいられるための距離感も大事にしたいなーと思います。
それではみなさんも良い週末を
お過ごしください![]()
![]()