アロマストーン作り | nao diary

nao diary

-nao official photo blog-


毎日の生活に欠かせないアロマテラピー。
 
気軽に使えるアロマストーンですが
一つ変色してきたのでアロマストーン作りをしてみました。
 
100円ショップで買ってきた石粉ねんどをのばして
型取りしたり丸めて乾燥させること数日、、
 
出来上がり!
色付けしたり、ドライフラワーなどで装飾してる本格的なのとはほど遠いけど
簡単&手作り感あって良し指差し
 
ストックも沢山できたので当分買わずに済みそう!
 
今日はオンラインレッスンでしたが
ヨガマット近くにディフューザーをセッティングして
香りを楽しみながらワークアウトしています🧘‍♀️
 
フランスのスーパーや薬局では薬と同じように数種類のメーカーの精油が
ズラッと取り揃えてあったり
ハーブ専門店もあり
いかに人々の生活に自然と受け入れられているのか実際に行ってみて実感しました。
imageimage
 
私も何年も前ですが資格を取得したり、販売にも携わっていたけれど
その頃から今も自分にとっては美容や癒しだけでなく、
医学的な側面でも頼りにしているのですよね。
 

当たり前に生活に馴染みすぎて、知識が数年前でストップしてるので

また勉強し直したい今日この頃。

 

普段はアイハーブで購入することが多いけど

日本のメーカーもこの機会に買ってみました!

完全にネーミングに惹かれてしまったわ爆笑

 

余裕ないかもだけど

少しでもスムーズに

リラックスして迎えたいな〜〜。。

 

 入院中のむくみ対策にママズケアのクリームを使うのも楽しみ!

身体の巡りを高めてケアしてくれるよう。

会陰オイルはヴェレダのがもう終わりそうなので

さっそく使ってみよう。

 

時間にゆとりあるうちに大好きな美容タイムを思う存分満喫しています。

至福の時間パック飛び出すハート

 

 

まつ毛パーマも久々にやってきました。

パリジェンヌラッシュリフトなかなか良い感じ!

マスクして1時間の仰向けは

ギリセーフでした看板持ち

 

完全なる自己満足だけど悔いなし付けまつげ

 

2021年も残り約1ヶ月。

あっという間にクリスマスが来てしまいそうですねーサンタ

皆さんにとっても素敵な月となりますようにクリスマスツリー