2020年も早4日!!



皆さまお元気でしょうか?
毎年年始はスノボやら帰省やら温泉旅行やら
どこかしらに出かけていたので
こんなにゆっくりなのは久々

前回の記事にも少し載せましたが
新年会したり、読書したり、映画見たり
グータラ大満喫中ではありますが
それだけでは終われない!笑
というわけでお正月の過ごし方その1
家の作業!!
ダイニングの横のガラス窓に
採光ロールスクリーンを取り付けました

(毎度のことながら私は助手
)

冬は特に日差しが入り込み
眩しすぎるくらいだったので適度に明るさを入れてくれる
採光スクリーンに大満足!
見た目もシンプルスッキリで気に入りました⭐️
そして年末にテレビを新調したタイミングで
テレビボードに置いていたのを壁掛けに!
壁掛けテレビの取り付けは難易度が高かったらしく
こういった分野に詳しい主人の友人に協力してもらい取り付けました
最初は位置が低めかなあとか言っていたのですが
スッキリコンセントの隠れる位置や目線の位置などを調べると
丁度良いみたいです
大画面で映画が観れることと
テレビボードが無くなり周辺がかなりスッキリしたので
満足なのですが
40インチから65インチに大きくなったことで
(写真だと伝わりにくいかもですが)
元々テレビにそんなに興味のない私としては
真っ黒大きなテレビ画面の存在感がなんとも気になりまして。。
ちょうど窓から差し込む日差しも眩しいねって話していたので
こっちには遮光ロールスクリーンを取り付けました!!
天井にウォールアンカーでブラケットを固定してつけたそう。
遮光スクリーンの効果で画面もテーブルも眩しすぎることなく
昼間でも快適に映画鑑賞できるし
存在感気になるときは下まで伸ばせば隠れる。
最初はロールスクリーンが逆に目立ってしまったら
どうしようか不安もあったのですが
真っ白なロールスクリーン、テレビカバーの効果だけでなく
メルカリ出品時の撮影とか
他の物の撮影時の背景として活躍するだろうなぁと✨
2人でなんか撮影スタジオぽくない??
とよく写真を撮る身としては嬉しい仕様となりました
今年はこのスクリーンも沢山活用できたらなと思います