こんにちは^^
だんだん暖かくなってきましたね
以前からblogにも書いていたのですが
一週間前ついに親知らずを抜きました!
そこから今日までをつらつら書いてみました
今回抜いたのは左下奥のみえていない親知らず。
当日はとにかくドキドキしてたけど
歯医者に着くと不思議とリラックス。
なんだかこの歯医者のBGMや雰囲気が心地良い。
まずは麻酔。ごめんねちょっと痛いけど我慢ね、と先生に
言われ頷くがそんなに痛く無い。
一度口をゆすいだ後にもう一度麻酔をしてから開始。
色々チェックされ引っ張られると痛いところは伝えながら
少し歯を削ってから抜けたようです。
歯を削っても動いてくれない場合は骨も削らないといけないらしく
動いてくれたのでよかったそうです。
痛くなかったのですが押されたり削られたり
顎外れるかとヒヤヒヤしたり
いろんな音が恐怖でした
約1時間半くらいで終了。。
帰ってから抗生剤と痛み止め飲んで安静に。
痛み止めが切れるとじんじんするけど
先生に痛くなる前に飲むと術後の症状がわからなくなったり
色々説明を受けていたのでなるべく我慢しました。
主人は数年前親知らずに嚢胞ができたとかで一気に4本抜いていたのですが
その時も痛め止めの服用方法は注意受けたらしい。
さすがに痛くて眠れなそうだったので寝る前は飲みましたが
二日目も鎮痛剤は本当に痛くなってからに。
二日目、三日目、四日目と
日中は痛み止めなしで過ごせるのですが
夜になるとじんじん痛くなるので飲んで寝ました。
リラックスしたり睡眠も大事だけど
何より栄養だ!と思い
粘膜を強くしたり皮膚の再生を促す栄養素のある食材を
意識した食事を毎日摂取しました。

柔らかいものしか食べれなかったのですが
おかゆと一緒に卵、納豆、海苔、しらす、
ほうれん草、大根おろし、梅干しetc..
デザートは大体、豆乳苺バナナ、プリンなど
食欲はあるので一日4食くらいに分けて少しづつ

炎症抑える効能があると言われている
カモミールのハーブティーもよく飲んでます
今の症状に効果がありそうな食べ物や飲み物は
いつもよりすごく美味しく感じて
体が必要としている感覚がわかります。
術後5日目には大好きな十条の鰻屋さんへ。
いつも行くとこんにちは〜と満面の笑顔で迎えてくれる
温かい人柄が滲み出ているお店の方々。味は本当に美味しい。
いつもうな丼ダブルですがこの日はうな茶漬けに。
美味しすぎる。おかゆにも飽きてきた頃だったので嬉しい



カフェで買う物を調べたり
株のお勉強をしました

十条にくると買う揚げ物や焼き鳥。
とっても美味しいの。
右が家族、左が私用。
餌みたいで笑えてくる
ちなみに細かくしても軟骨はまだ食べれなかったです。


十条に行くと買う食パンがあって
今回は辞めようか迷ったのですがやっぱり食べたくて。
ゆっくり右側でもぐもぐ。
幸せです。食べれることに改めて感謝しますね。本当に。
これからも歯を大切にしないとなぁ





術後腫れるだろうねと言われてた頬もそんなに腫れず
激痛に襲われることもなく良かったです。
8日目の今日は縫っていた糸?をとりました。
まだ固いものを食べたら痛むかもだけど
順調に治っているので左側の歯も使ってOKだそう

そしてそして〜
来月は反対側の埋もれて横向きに生えている
親知らずを抜くことも決定。
もう少しがっつり下に生えてたら抜かなくて
も大丈夫そうでしたが
今は痛みがなくても今後腫れることや歯並びに関係あるそう
で私も不安要素を残したくなかったので。
真横に生えてるので今回のより難しいらしく
どうなることやらですが
頑張りたいと思います

これを書いている時は全然気が付かず後で気付いたのですが
今日はホワイトデーですね。

有名なお店のかりんとうが品切れだったらしく
自然食品のお店やコーヒー店で
色々選んで買ってきてくれました。
どれも素晴らしい原材料。
これは・・かりんとうより嬉しいかも
笑

美味しそうだな〜
ありがとう



明日はやっとヨガに行けるので楽しみです


