温泉ラン、N響、そして抽選結果などなど | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

最近の出来事あれこれ。


こないだの日曜日。

夏の間は暑くて全然走る気にならず…走ったとしても5kmとかで終了魂とにかくやる気が出ないので、ラン友ちゃん達と久しぶりに一緒に走ろうよ、せっかくなので走ってから飲もう。というわけでいつもの郡山の「まねきの湯」までのランとなりました。


スタートはJR東北本線の本宮駅から。

福島のへそ?ちょうど県の真ん中に位置するからだね。


暑かったけど、曇りで日差しがそれほどなかったのでだいぶ楽。おしゃべりしつつ、時々歩きながら目的地へ進みます。


走っていて市町村が変わるとちょっとうれしいよね。


途中コンビニでアイス休憩を挟みつつ、約18km走ってゴール!

距離としては16kmくらいだけど、もうちょい走りたかったので、着いてから近辺をぐるぐるジョグして18kmにした。


言わずもがなだけど、走った後の汗だくホコリまみれの体を流す時の気持ち良さたるや。

ここの高濃度炭酸泉がお気に入りです。いろんなお風呂やサウナもあるけど、炭酸泉ばっかり入ってる。


風呂上がりは生ビール。ウマイ!!水?ってくらいスイスイ入っていったw


2〜3時間飲んで解散。帰りは電車で。あー楽しかった!大満足照れ



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

次の話題。


今年やりたいことの1つにクラシックのコンサートに行くってのが漠然とあったんだけど、急にその願いがかないました。



しかも、なんと!N響!!!

急きょ行けなくなった人の代わりで、行くことができた!超超ラッキーラブ



演目も誰もが知ってる新世界!いやーーー震えましたねおねがい 素晴らしかった。


高校時代に合唱部だったワタシ(うんどうとか全く苦手だったから小中高とずーっと合唱部。その頃の友達は私がフルマラソン走るなんていまだに信じられないと言う笑)うちの高校は吹奏楽部じゃなくて、ちゃんと管弦楽部があって、一緒に定期演奏会とかやっていたので、当時はよくオーケストラ聴いてたけど、それ以来くらいの…それこそ30年ぶりくらいに聴いた生オケ!!

感動しました。帰ってからApple Musicで新世界聴いた。当たり前だけど、生で聴くのとは全然違いますねw

クラシックの生演奏、ハマりそうです。



古関裕而生誕の地でもある福島市、比較的音楽活動は盛んな方だと思うけど、調べたらなかなかN響クラスが我が街にやってくることもないようですが…


この熱が冷めやらぬうちに、また何か聴きにいきたいなぁ。なんかね、心が満たされるっていう感覚だったなー、おねがい



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


そしてそして。


今週辺りからやっと涼しくなってきましたね。日中暑くても朝晩涼しければだいぶ楽。久々にエアコン無しで寝れました。


東北みやぎ復興マラソンまであと2ヶ月?!

やばい。そろそろちゃんと頑張らなければ笑い泣き


今日、冬のフルマラソンも決まった。


愛媛マラソンに当選!四国に行くこと自体が初めてです。楽しみー。



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


最後にころさん犬


涼しくなってきたのでゴキゲンだよ。

同時に換毛期もスタート。秋だね爆笑 

毛との闘いは基本、年中行事だよネガティブかわいいからいいけどねー。


本日もお疲れ様でしたコーヒー