花の名所あちこち行ったり | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

こんにちはニコニコ

いやー毎年のことながら4月は忙しい私です。

4月は、というかこのまま多分6月まで忙しいかな笑い泣き仕事があることが幸せ、と思うべきなんだろうな。



休日は、平日の睡眠不足を補うべく半日くらい爆睡…ガーン

でも、合間をぬって近場の春も楽しみました。


二本松市霞ケ城公園🌸

約2週間前だったっけかな?



近くの棚田が美しすぎて、癒されたおねがい



そして、天守閣跡の展望台からはこの桜ラブ


霞ケ城、この季節に行ったのは初めてだったのであまりにキレイで感動しましたキラキラ



そして先週は、飯野町の花やしき公園へ。
ここ、最近人気のお花スポット。第二の花見山、みたいな感じです。

ハナモモを中心にレンギョウ、椿など園内外に約7,000本の花々が咲き誇るそうです。


近辺一帯に花が咲き乱れ、見てください!この景色おねがい!!!

住んでいるところからそれほど遠くなく、こんなに美しい場所があるなんて、感動。

お花はほんとにいいですね。若い頃は特に花に注目するようなことってなかったように思うけど、年を取るに連れ(笑)花や自然の美しさに心奪われるようになったなーお願い


『柴犬と桜』夫が撮影。ころ🐾いい表情照れ


犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

どうでもいい話。
スルーしてください。

4月からダイエット始めました。

毎年毎年いつもいつも、痩せなきゃ、痩せるぞー…と言っていながら一向に痩せるための行動をしないワタシ笑い泣き
さすがにそんな自分にうんざりし、そろそろ本気で体重や体型もシャレにならなくなってきたので、心を入れ替えて、取り組むことにした。

以下自分用メモ。
食事のこと。
脂質をおさえるのがメイン。ざっくりだけど、糖質、たんぱく質、脂質を1食でそれぞれどのくらい摂るか(摂っていいか)という視点でメニューを考えたり選んだりする。そして腹七〜八分目。お菓子やアルコールは基本NG。だけど、お菓子とアルコール、私にとっては生きていくための楽しみの1つでもあるので、量と質に気を遣って少しはOKにした。完全に断つのは不可能だって自分が1番わかってるしアセアセ


始めてから2週間。とりあえず1kg落ちました。誤差の範囲かもしれないけどね笑い泣き


でも、何となく調子がいい気がする。
これまではお腹いっぱいまで食べないと気が済まなくて、常に苦しい~食べ過ぎた~みたいな状態で胃が休まる余裕すらなかったけど、今はなんとなくスッキリして整うって感じがする。
食べれないわけではないので、それほど極端にガマンしている感覚もなく、無理なく続けられそう。


ま、好き放題飲み食いしていたこれまでがむしろどうだったんだという話なので、ダイエットというか、正常に戻すということになるんだろうけど、とにかく2021年のうちにあと5kg落とす!


そんな2021年の春ですwww


やせれるの~??せいぜいがんばってね。ころ🐾より。