今年初の信夫山ラン | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

お正月休みが明けた先週は、月曜からフルスロットルで、いきなりの残業続きだったので、この3連休を休めたのはとても有難かったおねがい
寝ても寝ても取れない疲れ…笑い泣き歳のせいか笑い泣き


ほんとはこの連休、温泉旅行へ行く計画をたてていたけど、この状況なので当然キャンセルショボーンしかたないね。


土曜日は、今年初の信夫山ラン。
雪が降った直後だったので、路面の状況見ながら、山の北側を通る一周道路は避け、表側から福男福女コースを行く。

アスファルトの路面はだいぶ溶けていたけど、ちょっと登ると、山道はこんな感じなのでゆっくりと。


途中、警備のおじさんに「気をつけてな!がんばれよ!」と、応援してもらいました爆笑


烏ヶ崎へ向かう九十九折の路面も凍結していて危険だったけど、トレランシューズだったので何とか行けたよ。

ヤッホー爆笑
2021年初、烏ヶ崎!


ひとりだとなかなかここまで来ないので、来れたことに嬉しくて思わず自撮りてへぺろ
※自撮りヘタですアセアセ


下りは凍結道に怯えながらへっぴり腰で降りて、ラスト護国神社へお詣り。


まだまだ参拝の方もいて、お正月ムードな護国神社。
今年も諸々よろしくお願いします。何はともあれコロナウイルスの収束を何とかお願いします。と手を合わせ、身も心もスッキリした今年初の信夫山でしたキラキラ


やっぱり信夫山はいいなぁおねがい
登りも下りもまともに走れないけど、普通に平坦なところを走るより、楽しさ満足度が高いよね~。




ころともゆっくり過ごせて、パワーチャージイエローハート
おもちゃの輪っかをふざけて首にかけてみたら、あら可愛いラブ
この色似合うのね。男の子だけどこの次は赤系の首輪にしようか。


明日からまたがんばろう照れ