当日の朝は5時起床。
準備をして6時からの朝食会場に行ったら長蛇の列。
パンだけは並ばずに部屋に持ち帰ってもいいとのことで袋が用意してある。親切。
並ぶのを諦めてパンをもらって部屋で食べたけど、基本、コメ派のわたし…パンだと何だか物足りない。
出かける時にコンビニにも寄ったけどおにぎりはすべて売り切れ!しまったぁ〜

とりあえずバナナとどら焼きを購入して、奈良駅からバスで会場入り。
7時前には着きました。早く出てきたので移動はスムーズ。
早く来たのには、理由があって。
このお方との写真撮影が出来るから!!
わたし、せんとくん大好きなんです。
誕生した時は賛否両論いろいろ言われてましたよね。
当時からいいじゃない?と思ってたけど、この生せんとくんがたまらなく可愛いのです!
絵とかじゃなくて動くせんとくんね。
動きがコミカルで、すんごく可愛いの!
そのせんとくんと写真を撮るために早く行きました。
奈良県出身のアイドル?の方(松井絵里奈さん)とも撮れるのだか、正直言ってせんとくんとのツーショットが良かった。とは言え、あなたとは撮らなくていいです、とも言えないのでスリーショットに。
写真見たら松井さん、なんか距離置いてくれて、申し訳なかったかな

でも、わたし以外の並んでた人はほぼほぼ男性で、みんな松井さん目当てだったと思うからいいよね

あーでも、ホント、生せんとくん可愛かった〜。
これで私が奈良に来た目的の半分くらい達成した感あり。笑
さて、この日の天気は…
最低気温は1度。最高気温は12度で曇りの予報。
ウェアは、下はタイツにランパン。
上は長そでコンプレッションに半そでTシャツ重ね着。
薄い生地のネックウォーマー(バフ的な)。
手袋。
キャップ。
サングラス。
ネックウォーマーはフリースのを持って来てたけど暑そうだな、でもないと不安だな、と思って前日のエキスポで薄手のを購入。
朝、会場に着いてからスタートまでは寒かったけど、風がなかったので、配られてたビニールカッパ着てなんとか凌げる程度の寒さ。
ただ、ソックスとシューズの通気性が良くて足先がじんじん冷えた。
冬の大規模なレースでは対策必要かもね。
ビニールカッパはスタート前に捨てたけど、レース中は↑のウェアで、暑すぎず寒すぎず、ちょうど良かったかな。汗はかきました。
早く来たので時間を持て余し、ぜんざいをもらって食べたり、買ってきたどら焼きを食べたりしてすごす。
そして8時半にはスタートブロックに整列。
Gブロックからのスタートです。
続く。