職場のチームの仲間が3人、それから、ゆ〜さんが出場します。
土曜日が10Kで日曜日が50K。
ロードを50km走るのもとんでもないのに、山を…って、どういうことなんでしょう
22km地点の沼尻登山口で桜咲く春さんが応援すると言っていたので、私もそこを目指しますが、家を出るのが遅れたあげく、道に迷いました
さんざん迷って、ここかな?と。
グーグルマップで見るとここから登山口まで3kmないくらいなので、歩いて行くことに。
そしたら、結構な坂道でした
というか、沼尻スキー場の中。
1人ゲレンデ逆走状態?笑
30分以上かけて、到着〜。
桜咲く春さんと合流。
聞いたら職場の女の子とゆ〜さんはすでに通過しちゃってました
遅かったか…

てか、ゆ〜さんが速すぎるから!!
気を取り直して、しばらく応援。
ここへ来るまでに、2山越えてきている皆さん。
さらにここから30kmくらいあるそうです
皆さん、カッコよすぎます
見ているだけで、尊敬するし、感動する。
お天気がいいのに、足もとドロドロだったり、尻もち付いちゃったりしたのか、ほとんどの人が泥だらけで、過酷なんだなーとしみじみ感じます。
ここでしばらく応援してから、私も下山。
夫がピックアップしてくれる予定の所まで走って行きました。さっきの登りと合わせて約8km弱。
昨日は、頑張る皆さんに刺激をもらったので、夕方、家に戻ってからもロードを6kmちょい走りました。
けど、たったこれだけで、今日は太ももがバッキバキの筋肉痛です
弱っちぃな…私。鍛えなければ
6時スタートで制限時間15時間のレースは、ゆ〜さんも、職場の仲間も無事完走!
ほんとうにお疲れ様でした
トレランの経験値ゼロの私、想像を絶するほど過酷なんだろうな、と思いましたが、やってみたいな…という気持ちが湧いたのも事実。
来年の安達太良山10Kに出たい!という新たな目標ができました
今はこれっぽっちの山ランで、筋肉痛になってるくらいヘナチョコだけどね
土曜日の10Kも含めて、参加された皆さま、みんな大尊敬です!お疲れ様でした



