北海道の旅② | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

…続きます。




標津サーモンパーク


標津町のマラソン大会を走ったあとは、サーモン科学館に寄りました。

{2D04443D-B888-4F42-9B41-C423E9231C11:01}

この建物のてっぺんが…

{23EEDDC7-1B78-4FE3-B97B-FB936179BE69:01}
(うまく撮れなかったけど…)
イクラだよね!?
これ、個人的にかなりツボでした


鮭もいますよ。
{E71A7FE2-05AE-4F85-B48F-ED1CEE84DEBB:01}


チョウザメも。

{A2349BEC-1DA3-428C-B909-AF6EF325C30C:01}
ウヨウヨいます。



{50A173DF-61B7-46BF-8B96-EA5841FEDAC3:01}
回転寿司のサーモンコーナー…って、おかしくないですか?笑



展望台(イクラの建物)からの眺めが絶景で、国後島が見えました。

{B9514FB4-D925-4DFD-A7DE-C854083B9BB6:01}


標津からは25kmしか離れていないそうです。


{33F9ABC8-B2B4-4A4D-B653-E7D1C0DD5808:01}
近くて遠いのですね…。



サーモンパーク、楽しかったです





峠から雲海を見る


マラソン大会の翌朝、津別峠からの雲海を見るツアーに参加。


雲海と言えば占冠の雲海テラスが有名ですが、この津別峠の雲海も最近人気とのこと。

{7C988439-1BCB-4D00-B00C-5F3F9DD5339A:01}

早起きして出かけましたが、日頃の行いが良すぎて??朝から快晴!!


つまり、雲が全くありません!笑


{E9E17ADD-BCC9-41BC-96BC-1F8A53740374:01}

代わりに屈斜路湖がとてもキレイに見えました


{9FDEC5BD-78A5-4873-A516-4479397FDD48:01}

8割の確率で雲海が発生するらしいので、こんなに晴れて雲がないのは逆に貴重かもしれないですね


雲海見たかったけど、絶景を眺めながら、森の湧き水でいれた美味しいコーヒーをいただいたりして、大満足なツアーでした




つづく…