「感謝と友情」神戸マラソン その① | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

神戸マラソンから2日たった今日も、筋肉痛&シンスプの痛み、絶賛継続中です


しばらくランはお休みになりそうだな~。



さてさて神戸マラソンを振り返りますよ~。

すでにところどころ忘れて来つつありますが(笑)思い出しながら書きたいと思います。

よろしければお付き合い下さいませ。



まずは前日の土曜日、午前中のうちに神戸入りし、受付とEXPO会場のあるポートアイランドへ。


思ったほど混雑もしておらず、ナンバーカード、いろいろ入った袋(パンフとかね)、参加賞のTシャツを受け取って、受付はスムーズに終了。


そのあとEXPOへ。


入ってすぐに阪神淡路大震災の時のパネル写真が展示されていて、胸が痛みます。


あれから20年経つんですね…

{5E1BB261-A96B-4533-B048-29E781573EA3:01}


子供たちが書いた絵手紙の展示もあって、感動。

{7D9D26EE-4CE1-4805-B66B-187B1CD016E3:01}

「1分1秒をたのしもう」
というメッセージをしみじみ噛みしめる。


この絵葉書は受付で配られた袋にも1枚入っていました。


東日本大震災関連のブースもあって、東北人としてはありがたい思いでいっぱいです。

{415DF8ED-110A-442F-9A12-80E108E67920:01}

{B621307C-5356-43FF-B2AA-91FEA634AAB3:01}


EXPOでは、アシックスブースでTシャツを購入したほか、いろいろなブースで試供品を貰ったりしました。


東京マラソンのEXPOしか知らなかったので、それに比べたら地味というか、意外と出展ブース少ないんだな~と思ってしまいましたが、それでもやっぱり楽しかったです。


会場が暑くて、試供品として貰ったドライゼロ、すぐに飲んじゃった

{ABDFC10E-6FED-4D72-8999-F395DB8AF2DA:01}


EXPOを見た後はポートライナーで三宮へ戻り、元町近辺を散策。


{C298ECE0-57FB-44A1-B65F-05046A15C76F:01}

南京町で遅めのお昼ごはん。

私はチャーハン。

{B1EDE067-1E99-41AE-A444-611A5EAE8D78:01}

相方はワンタン麺。

{26A07A70-E4F7-4B85-9C5C-AFA8B25F89C2:01}


元町から三宮へ歩きあれこれお店を見たりして、途中にあった三宮神社さんへお参りも。

{4C2B113A-1478-4BEC-8E3E-94ABB5EC3615:01}

もう神頼みするしかない!笑


宿泊したホテルがちょっと遠い場所だったので、夜は繁華街には出ず、ホテル近くのレストランで食べて、早めに部屋に戻りました。当たり前か…



「感謝と友情」が今年のテーマになっている神戸マラソン。


ゼッケンの袋を開けると、黄色のリボンが入っていました。
東日本大震災被災地域からの参加者はこのリボンを付けて走って下さい、とのこと。

{34AAF743-9874-4805-9F03-2B2008F208C4:01}

私は自分を被災者だと思ったことはないので、なんかアピールするみたいだなぁ、と少し迷いましたが、被災県からの申し込みは全て当選と聞いたし、様々な支援や、今回走らせてもらえることへの感謝の気持ちも込めて、リボンを付けることにしました。


結構たくさん歩いたので、ゆっくりお風呂でマッサージをして22時前には就寝お月様


で、朝5時にアラームがなるまで爆睡!


はじめてのフルの時は緊張してほとんど眠れなかったのに、ずいぶんと図太くなったもんです


続く…