自己肯定感が高い人はものが少ない説 | 40代主婦 思春期子ども犬 本日の心模様

40代主婦 思春期子ども犬 本日の心模様

40代主婦 思春期子ども、犬、夫のことなどなど

時代の変換期に生きる
40代お気楽主婦の揺れる心をただただ、つらつらと
今日もゆる~く綴ってます。

気候も良く

子ども達のやる気スイッチが入ったのか

中1息子、小5娘揃って

部屋の掃除をし始めました。



【物が捨てられない女】であった

あの小5娘が、、、

たくさんのゴミ袋抱えて、

部屋から現れた✨


『いつか使うかな?と
迷ったものは、いらない。
と判断したの』


おー、おー、素晴らしいじゃないの笑い泣き




これは私の持論ですが、


自己肯定感の高い人は
物が少ない



なぜなら、

【今、これを捨てても

自分に必要なら、いつでも

また手に入れられることを

知っているから】


あるいは、


【何を持っていても

いなくても、

自分の価値は揺るがないと

知っているから】



そんな気がしていたのです。

実際は知らないです(笑)




私自身は、20年前に購入した

ロングコートを捨てようか迷いながら

今も大切に着ています(笑)







けれども、

目につく場所にあるプリントやら
(私には雑多に見えるもの)

容赦なく、直ぐ捨て

『あれ、どこやった?』と聞かれ、

ゴミ箱から慌て拾うことも😅




結局、バランスが大事ですね(笑)