今日は曇り空だったけど
子供たちとお散歩がてら公園へ遊びに行ってきました★
一目散に滑り台www


滑り台しかない
何もない公園だけれど。。。。。
子供たちは枝であそんだり
小石や砂をかき集めて
丸太に乗せたりして遊んでました★
帰り際またまたスーパーへ寄ってみましたら
やはり。。。昨日と同じ現状でティッシュ類は無く
牛乳は一本もありませんでした。
豆乳が2本あったので1本買ってきました。
今日、実の母から電話があり
物資をいろいろと送ってくれたようでした。。。涙
ありがとう。。。
あたしたちはまだ東北の方々に比べたら幸せなんです。。。
なのでお母さんも無駄にお金を使わないで
無理しないで
あたしたちは大丈夫だからねっっっ

あたしは。。。。。
子供たちがかわいそうで仕方がないです・・・・・。
仲良しお友達の幼稚園(凪のところとは別の幼稚園)では今日卒園式だったそうですが
延期になったそうです・・・。
幼稚園も結局昨日と今日はお休みだったみたいで
きっと子供たちの中では
理解ができている子できていない子いると思うけど。。。
本当にかわいそうですね・・・。
テレビをつけても震災のことしかしていないから
いままでとは何かが違ってきていることはわかっているようですが
地震によってほかの場所で大変なことが起こっているという現状は
理解できていません。
凪に説明してみましたが
「死」ということも理解できていないようでした。
そうだよね、わからないよね・・・。
テレビは今の状況を把握するうえでとても大切は情報源だったりするので
時々ニュースはつけますが
子供にとってはつまらないものなのかな?
夜、節電のため電気を消しなさい!!と
パパやママに強く言われたり
見たいテレビもみれなかったり
ちょっぴり寒いけど
沢山着せてエアコンをつけなかったり
大人たちはピリピリしているし
絶対子供たちも少しはストレスを抱えていると思います。
「子供たちにも良い経験になっているんじゃないのかな???」
と昨日、パパがそんなことを言ってましたが。
確かにそうなのかもしれない。
自然がもたらしたこの地震&つなみだったりするけれど
今の世の中ものがあふれていて
贅沢病とも言われているからね。。。
こういう経験はのちのち子供たちも覚えていると思うから
良い経験になっているのかもしれませんね★
正直スーパーに今まであったものがないので
あたしもこの先大丈夫なのか???と
不安になります★
でもできるだけ暗い顔はしないで明るく振舞ってます!!!
子供たちはmamaの顔すごい見てるもんね??!
我が家は幸せなことにパパのほうの田舎から
分けていただいているのでお米はあります。。。
お米さえあれば生きていけると思っているのそこまでの焦りはありませんが
飲みたいものが飲めなくなったり
食べたいものが食べれなくなったり
大人はできても子供はかわいそうだなぁ~って思っちゃいますね・・・。
ホント!!!暗い顔だけはしないように明るくいないとな~
今日はね~~~
普段に買わないんだけど
310円の菓子玩具を買ってあげました★

お昼食べた後作ってあげると
とっても大興奮で遊んでくれていますwww


浬くん最近こんな風にピース???のつもりなのかな?
手を顔の前に持ってきてくれます(笑)
なんてどこで覚えたんだろぉぉぉ?