アパレル業界





最短最年少上場





年商40億円





株式会社yutoriの





YouTubeを見ました








「最近の若い奴は〜」





みたいな感覚私には一切なくて





むしろ南山塾で働いてくれている





アルバイト含めて





なんで最近の若い奴はそんな仕事できるの?





ぐらい思っています











いわゆるZ世代中心の社員が働く会社





なぜ会社が上手くいくのか?





なぜ優秀な社員が集まるのか?





一番にあげたキーワードがこれ下矢印











※今、アメーバブログが故障中でYouTubeのリンクが貼れないので詳しくはYouTubeで検索してください




健全な競争






世代関係なし



結局今も昔も


熱量は競争から生まれる





新感覚な話が聞けるかと思いきや




まさに南山塾が大切にしていること




せっかくすごいメンバーがいるのだから




過剰にプライバシーを保護せず




健全な競争であおる




成長客観テストの1位は発表するし




高1高2だって全然バトルしてもらいます




特に高校3年生は




誰と競争してもらうかというと




志望校に合格した卒業生




先輩のデータ




一番みんなをやる気にさせます




同じ問題を解いて




志望校に合格した




過去の先輩のデータに勝てば




何よりも自信につながりますし




負けたら何よりも悔しいです












これってもう人間の本能




熱量は競争から生まれる




南山塾が圧倒的な実績をたたきだし




バケモノ個人塾まで登り詰めた1つの要因




健全な競争をこれからも




作りつづけます