英単語・英熟語・英語構文



なんとかギリギリ覚えました



おそらくリーディングで7割をこえない人の



ほとんどがこのタイプ



反射レベルの前で妥協している生徒は



どんな感じで英文が読めるのでしょうか?



とってもいいたとえを思いついたので



体感してみてください↓



In contrast to most mammals, dolphins cannot use voices as their identifying feature because they become distorted at different depths.

おおくのほにゅうるいとはことなり、いるかはすいしんがかわるとこえがひずんでしまうため、こえのこたいしきべつのためのとくちょうとしてもちいることができない。



英単語・英熟語・英語構文


なんとかギリギリ覚えましたの世界は



まさにこんな感じ



読める・・・



読めるには読める・・・






ここからストップウォッチを使って



実際にやってみると



その差がすごくわかります










制限時間10秒で


よーいスタート



多くの哺乳類とは異なり、イルカは水深が変わると声がひずんでしまうため、声を個体識別のための特徴として用いることができない。



漢字って素晴らしい!

ひらがな一文字一文字ではなく

かたまりで文書を読むことができるので

速く読めるand理解しやすい









制限時間10秒で


よーいスタート



おおくのほにゅうるいとはことなり、いるかはすいしんがかわるとこえがひずんでしまうため、こえのこたいしきべつのためのとくちょうとしてもちいることができない。



一生懸命ひらがなを心の中で音読して

最後まで読み切りましたが

それで10秒終了です

読むことに意識が向きすぎて

内容理解がおろそかに

よく小学生が国語の教科書を

たどたどしく読んでいるあれです

ただ文字を声に出してるだけ

結局、遅いし内容も理解できない





③に続く