ここ数日、学歴ロンダリングがトレンドになっていたみたいですね。

 

大学側が入学を許可しているのだし、学位も出しているのだから、

学士過程をどこで過ごそうが別に関係ない気がしますが・・・

 

その結果、仕事につながるかは別問題ですからね?

 

 

そもそも、学歴は、自慢したり、マウントとったりするものではなく、

自分の探求心や必要だから得るものじゃないのかな?

 

ただ、日本の学位については疑問だらけですね。

 

日本では義務教育である、小学校、中学校の課程では基本留年しませんね。

一方で、中学の課程までに学ぶことは決まっているわけですが、

その学習が身に付いていなくてもそろって卒業できる謎システムです。

 

高校も、本来は入学時のレベルの差が有ったとしても、

高等学校卒という学位に変わりないのなら、一定レベル以上の学力が無ければ卒業できないはずですよね?

しかし、現実はどうでしょう?

 

大学生でも小学校レベルの算数ができないというようなことが話題になることが有るのが今の日本です。

 

 

学位に見合わないにも関わらず卒業できる不思議な日本

 

 

大学には専攻ごとの学位があるわけですが、

医歯薬系などですと入学は楽でも、国家資格が控えていることも有って、進級や卒業が厳しい大学があるようですね。

国家試験の必要が無い他の学部学科も、学士なら、学士の学位が取れる一定レベルの基準を国が厳格にすべきなのでは無いかと思ってしまいます。

 

 

 

入学時の難易度に関わらず、学位は平等のはずです!

 

 

そんなわけで、学士に値しない学士を生産する大学はサッサと整理すべきだと思います。