今日は二回目の療育センターに行ってきました。
二週間前にとった耳の型が出来上がったので補聴器を今回初めて着ける事になりました。

行ってすぐ補聴器のセールスマンから使い方、扱い方などを聞きました。
初めて補聴器を近くで見ましたが今の補聴器は小さいですね‼️
大人は大きいんですか?と聞いたら大人もサイズ変わらないらしいです。
大人ならぱっと見着けてることはわからないでしょうね。

まず、耳鼻科で耳と鼻の確認をした後、前回やった聴力検査をもう一度やってそれから補聴器をつけました。

つけた瞬間嫌がるかと思いきや以外とすんなり補聴器を着ける息子。

スイッチを入れると


『?????』


頭の上に沢山の?が見えたように感じました(笑)
それと同時に涙が出そうに。

きっと今まで感じなかった音を感じてくれたのだと思いました。

そのままもう一度聴力検査へ。

さっきは全然聞こえていなかった数値が一気に50dbで反応が出るように‼️

先生曰く音が聞こえていても歪んでいたりしてうまく言葉としては聞こえてない可能性があるとのこと。

でも実際そんなこと私と主人にはどうでも良くて(きっと本当はどうでもいいことではない笑)、音をまず音として聞かせてあげれたことが何よりも嬉しかったです。綺麗じゃなくても。

その日何度か耳をさわって取ることもありましたが、ほぼ着けて過ごすことが出来ました。

ただ、イヤーモールド入れるのが難しい...。
モールド想像してた以上に硬い。
出来なくて焦ってると息子は暴れだし押さえつけてる間に手にも力が入り痛くなりそうで...。どんどん悪循環にショボーン

慣れるとするっと入れれるようになるんだろうけど、それまでに息子が補聴器を嫌になりそうで怖い。練習したい‼️でも練習は息子でしかできない(笑)

補聴器の落下を防止するストラップを着けるといいよと教えてもらったので早速100均で色々揃え作ってみました。

第一号‼️作り方は簡単‼️画像を見ただけで分かるレベルです(笑)



材料は100均のクリップにヘアゴム2種類、手芸店で見つけたゴムを留める...何て言うんだろこれ。写真でいう透明の部分‼️真ん中の青い玉は家にあった物を使いましたが、息子に着けてみていらないかも...。と思ったので次回作るときには使わないかもしれません(笑)

今の補聴器はカラーも沢山あって子供も喜んでつけれそうだなーと思いました。
今は借りているデモ器なので色は選べませんが、今から何色にしようかなーと悩んでしまう程ですおねがい




今日は身体障害者手帳の申請をしてきました。
一ヶ月はかかり、補聴器の補助の申請は手帳が出来てから申請するしかないらしく、さらに一ヶ月、合計2ヶ月以上かかるとのこと。
二度手間になるし一回出来るようになればなー...。
明日は図書館に予約してる手話の本を借りにいって来ようと思います。

前回読んだ手話の本で分かりやすかったのがこれ。

やっぱ映像は分かりやすい‼️イラストや写真だけよりDVDがついてるのおすすめです❗