軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
https://readyfor.jp/projects/27324


車椅子と自転車は似て非なるものですが、機構的には兄弟の様なものですよね?

 

車椅子の車輪はパラレル配置で自転車はタンデム配置と異なるが構成は同じ?

 


車椅子の例では市販の軽量折り畳み車椅子を挙げるが…

 

{{{
車椅子の例では左右の車輪は別個に操作され左右が逆回転することもあり…

これに対してアシストするには左右両輪を独立させて各々コントロールし、

 

デュアルチャンネルで対等にアシストする機構が必要になる訳ですけどね?

正確に云うとデュアルチャンネルドライブを個別にコントロールする機構。
}}}

 

自転車の例は今度はBSのページを参考にしてみました。

 

{{{
こちらの例では前後輪を駆動すると云う事でデュアルドライブと呼んでるが?

電動アシストは前輪のみで後輪のドライブは人力駆動を指してるんですよね。

 

ヤマハと同様にBBシェル下部に大型モータを抱えてドライブスプロケットで…

こちらは通常型だが後輪にラチェット機構が有るからモータブレーキは不可!
}}}

 

デュアルドライブと呼んだ前輪駆動のみ回生動作が可能だが何処がデュアル?

 

{{{
YAMAHAの市販車椅子は両輪に120Wモータを備えデュアルチャンネルドライブ。

私の案では車椅子の両輪30Wモータを備えデュアルチャンネルドライブさせ?

 

市販自転車の方はモータが1基なので250Wモータを備えドライブスプロケット…

私の案では自転車の両輪30Wモータを備えデュアルチャンネルドライブする。
}}}

 

BSのデュアルドライブは諸元が不明だがモータは1基らしい…スプロケットは?

 

ならば私の案のデュアルチャンネルドライブはトリプルドライブになるのか?

 

私の案だと前後輪共に回生動作可能だが(^^♪