5月上旬に父のCT検査と血液検査の結果を聞きに行ってきました。



真面目に【立石式野菜スープ】と【クエン酸】【重曹】【卵醤】を飲み始めて約2ヶ月。



これまでのブログを探してくださったら、父の病状がおわかりになると思いますので良かったら読んでみてくださいね(^^)


同じような状況で悩んでらっしゃる方の励みになればと思っていますニコニコ



さて、血液検査の結果は



・膵臓の炎症の数値→変わりなし

・膵臓の酵素の数値→変わりなし


「あれだけアルカリ化してるから、炎症収まってるんや。さすが、野菜スープ!!!クエン酸!!!重曹!!!ありがとよぉっ」


とドヤ顔ひらめき


・腫瘍マーカー→激上がり(笑)


「ふーん、まぁ癌がもがいてるんかな、アルカリ化されてて」




CT検査の結果は


「ここ!と断定はできなくてもこのあたりにあるなという影はあります」


と女医。


ふーん知らんぷり


じゃあ、ないのかもキョロキョロ


と飄々とした顔で聞いているワタシ。


今の父の様子ですが


精神的に落ち込むときがあるのか、機嫌悪いときもありますが


食欲旺盛、日帰り遠出もする、お酒もたしなむ、良く喋る、よく笑うようになりました♪



福ちゃんが家族になってくれたからお陰かな🩷


福ちゃんは父の癒やしでもあるし、福ちゃんのお世話で確実に病気のことから気がそれているにっこり




福ちゃん🩷

お住まいの状況や、ご年齢で育てられる動物たちの年齢も変わってきますが

もし可能であれば猫ちゃんを家族に迎えるのもとても良いと思います✨

もちろん、わんちゃんもとてもいいです♥

ただ猫ちゃんはお散歩が必要ないのと
鳴き声が小さいのでご近所さんのことで悩まなくてよいですし

おしっこなども覚えてくれるのでお世話がとても楽です。

病気だと、その病気を忘れようとしても忘れられないもので
ずっと頭の隅にあるんです。

その病気のことでいっぱいの頭や生活を

猫ちゃんのお世話で半分を使うウインク

可能であればオススメいたします。