なんてこったのブログ

大先輩であり、アートディレクターの飯守恪太郎さんが、バイオリンを持って


我が家にやってきました。


不意の、思いがけない、うれしい訪問。


先生は、数年前にがんが見つかり、大手術を受けましたが、


経過は良好らしく、顔色も体調も、順調なご様子。


ご入院の際に、お見舞いの電話を差し上げたら、


敬虔なクリスチャンである先生は


「神様のおぼしめすまま、少しも不安はありません」とおっしゃいました。


コーポレートマーク(CI)がお得意の先生は、


これまで数多くの有名なマークを手掛けてこられ、


今も、被災した宮城県のある会社のマークを作るんだと、


目を輝かしてお話になっていたのが印象的でした。


70歳を過ぎて、なお現役。すごい、頭が下がります。


私が最近ギターを始めたという噂を聞きつけての来訪、


さっそく自宅兼仕事場で、バイオリンとギターのにわかセッション。


「いつくしみ深く(What a friend we have in Jesus)」と「アンニーローリー」を


ほとんど練習なしに、ぶっつけ本番で弾きました。


初心者の私のつたない伴奏を上手にリードしてくださいましたが、


初めてにしては上出来と自画自賛(バイオリンとギター、合うんですね)!


うん、本当にギターをやっていてよかった、と思う夜でした。


活動の舞台を仙台に移されたので、いつもお会いできないのが残念ですが、


先生、いつまでもお元気で。また、一緒にアンサンブルしましょう!