*こんな人が書いています*

マンガを軸に長年活動しています。このブログは離婚、その後のモラハラ元彼氏から毒親育ちと気づいた私が人生を取り戻した実体験を、似たような経験の方々へ届けたいと思い始めました。

マンガではつらすぎて描けないのですが、文章とほんわかイラストでお届けします。

人生全体はこちらもどうぞ。

私は、モラハラ男性に疲れつつ、別れられないひとのこと、

その気持ちすごくわかる!!!!

と、思います。

もし、周りにわかってもらえなくてつらい方がいましたら、

ここに居ます!!!!
お見知りおき下さい…!!!! 笑

********************
過去に行った、自分を主人公にしたマンガワークショップを改良してセラピー度高めたものを計画中です。
どうぞお楽しみに!
********************
キャー☆
こ  ん  に  ち  はー!

昨日は、加藤なほさん効果で、たくさんの方々に訪れていただいて、ありがとうございます!!



そうそう、そうなんですよ〜!
いて良いんです!
変わりたくない、私!!



多分、似たようなことを言われたことがある、なほさんの生徒さん、おはなし会参加の方々もいらっしゃると思います。



私も、


「いても良いの!!??」
 

と驚いたひとりです。


そういうことを、時には厳しく、だいたいがほんわかと教えてくれるなほさん大好きだよね〜!みなさん!!


と、訪れていただいた方々に思いながら、感謝しまくっています。


そして、なほさんのリブログの仕方が男前で、やり返しリブログってこうやるのか…!と勉強になりました 笑。


これからも勉強させていただきます!!

 
✳︎
 
 
さて、今日はこちらの記事のつづきです。
 
 
(テーマのカテゴリが違いますが、つづきとさせて下さい 汗)

 
脳内応援団に褒めてもらうと、小さな私も、今の私もうれしくて、自分を普通かそれ以上良い状態へと持っていってくれそうなことはわかりました。
 
 
そして、そういうことが続けられそうとも。
 
 
では、どうやってその、脳内応援団が「褒め」ることを、忘れないでおくか、です。
 
 
人は忘れる生き物です。
これは、おっちょこちょいの私がよく肝に銘じている言葉です。

 
反対に、忘れられて良かったということもありますけどね 笑。
 
 
習慣は21日間で身につくとも言いますが、それまで21日間続ける必要があります。
 
 
せっかく良いことを聞いても三日坊主になることもよくありますね。
 
(3日坊主もまた始めれば大丈夫ですよ!)
 
 
 
そこで私は、自分がよくやっている備忘術を使うことにしました。
 
 
それは、iPhoneの「便利ツール」に入っている「リマインダー」です。
 
 
この機能は、普段から忙しくなるとよく使っていたものでした。
 
 
忘れそうなことを時間指定でお知らせしてくれるのです。
音を鳴らすこともできます。
 
 
スマホで他のアプリを見ていても、通知が来ます。
 
 
(参考にどうぞ


Androidの方はこちらをご参考下さい。
リマインダー機能がデフォルトじゃないみたいなので、Googleカレンダーに予定を入れて通知させる方法をぜひおためしください!
 
.o(私の知らない機能まで載ってた…。さすがengadget…。web屋目線 笑
 

 

私は、だいたい朝起きる時間に、
 
 
「小さい私に話しかける」
 
 
のリマインダーの通知が来るようにセットしておいています。
 
(他にも色々あるんですが。それはまた今度。。。)
 
 
他人ではないですけど、機械の力を借りてワークを持続出来ているわけです。
 
 
また、個人的に朝起きた時に設定しているのが良い気がしています。
 


朝、「褒め」のスイッチが入ると、その日一日「褒め」がベースにある精神で過ごせると思うんですよね。


また、朝、ぼうっとしている時の方が、何も考えていないので、素直にインチャケアみたいな、普通考えると恥ずかしくて秘密にしておきたいことも出来るかな、なんて思います。



(私はもう、他人にわからなければ良いんだ!と、日中もこっそりインチャちゃんに話しかけたりします。トイレとかで。
何故か胸に手を当てて、その中に小さな私がいる感じがするんですよね…)


 
夜は、なほさんが定番にしている


「自分のご機嫌の点数を訊く」


というのをリマインダーに入れています。


だいたい、石井ゆかりさんの明日の星占いと同じ時間に来るのが個人的に好きです 笑。



今日は、いつものほんわかイラストの他に、付録をつけました。
私が、友人に向けてつくった、ハサミだけで出来る小冊子です。
(zineと呼ばれることもあります)


リマインダーの設定が難しいひとは、この付録をプリントして持ち歩いてみて下さいね。


タダです。



必ず幸運が来ると思いますよ!


実践したひとから、変わりますよ!!


 
 


☆とくべつ付録☆

「私をかわいがるzine」


A4の大きさを、ハサミで切り込みを入れて小冊子に出来るものをダウンロード出来るように用意しました!


こんな感じの内容です。↓
 
 
 


手の平サイズになっちゃいます。



 
ダウンロードはこちらからどうぞ!
 
うまく行かなかったら、こちらでPDFを表示して、ダウンロードボタンを押してください!



タダです。



冊子にするやり方はこちらをご参考下さいね。


プログラムも出来る私ですが、まずは紙製のアプリをみなさんにお配りしたいと思います。


もし良かったら、"「私をかわいがるzine」を見る"とリマインダーに入れてみて下さいね!



✳︎✳︎✳︎

 
私のマンガ最新作「すべてのリアリティとロマンチックをつめこんで」こちらで買えます。
私の40年間(当時)すべてがつまっています。↓