昨日、デパートで49日に頂いた香典返しを送り

一連の事務処理が終了しました

連日何かしらやることがあったけど

今日から何をすれば良いのか、、、

ショボーン





父さんが病気になってから5年2か月

24時間ずっと一緒に過ごすことが日常で、

それが、むしろ私の仕事で

いつもの病院通いでは 診察結果に天国と地獄を行ったり来たり

体重維持の食事作りには気を使い

運動代わりの散歩や買い物







コロナ禍だったから 外出を控え、私のジムは休会

人と会うのも制限して

風邪を引く自由もなかったよね!

チュー




どうしよう、

一気にすること無くなっちゃった

笑い泣き笑い泣き笑い泣き




体力無くなっちゃってるから

取り合えず ジムを再開しようと思う

健康のためにね






大切な人を亡くした悲しみから立ち直るには

YouTube先生が言うには、

創造的な事をするのが一番なんだって

絵を描くとか、

何かを作るとか、



仕事もやめて

友人との付き合いも、コロナで途絶え

夫も亡くし

気がつけば私、、完璧なお一人様😖




自分の機嫌は自分で取ること

朝ドラ、「らんまん」での

寿恵子の母、元柳橋売れっ子芸者だったマツの言葉

身に染みるな~、、😂





ーーーーーーーーーーーー

「誰かを待つことを暮らしの真ん中に置いちまうと、何をしててもさみしさでいっぱいになっちまう。まるで自分が、値打ちのない捨てられた気持ちになるからね」と自身の経験を伝える。 そして、「おっかさんが奥の手を教えてあげる。誰かのために、あんたがいるんじゃないの。あんたはあんた自身のためにここにいるの。だからいつだって、自分の機嫌は自分でとること!」とアドバイスした。

ーーーーーーーーーーーー




美味しいもの食べるのも

楽しいことするのも

私だけ生きててゴメンね、

もっと生きたかったよね!っていう

そんな、父さんに対する罪悪感かな?

まだ、心から楽しめそうに無くて




それでも前に進まないとね

😌




日に何度か訪れる

高いところから急降下するような

この不快な胸の苦しさから解放されたいな、、😣





自分の機嫌は自分でとること!

照れ照れ照れ






うん、

名言だと思う。







昨日の夕飯 豚の冷しゃぶ