日帰り学会で美味しいもの食べて、久しぶりに羽根を伸ばしていると…

小学校から電話。

2年生の長女が転けて足首をひねって泣いているから迎えに来るように、と。

またかーーゲッソリ


昨年も小学校から呼び出しがあったのは、子供たちが産まれて初めて一泊で学会に参加したときだった。


とにかく冷やして、

夕方に医師に診てもらうと、

X線の結果、骨に傷がガーン

ギプス3週間びっくり

奇しくも明後日は遠足の日。

戦争中で、ずっと延期されていて、

ようやく実現しそうだったのにガーン

習い事のモダンダンスもしばらくお預け。

ちょうど登録を済ませてお金も払った水泳教室は

8月だから多分大丈夫。


通学も、階段も、どうするんだ?!

まずは松葉杖をどうにかして手に入れなければ。

生まれつきうまく歩けない子を持つ同僚が、

とりあえず今日明日はこれ使う?

と。杖をかしてくれるらしい。

海外でこういうときに心強いしありがたい泣き笑い


ドクター曰く、長期のステロイドで骨が弱ってると。

思い返せば、先月の血液検査でビタミンD欠乏が著しくて、頑張って朝晩ビタミンD をドロップや錠剤で飲ませていたところだった。今月の血液検査では回復していたけれど、まぁお転婆でよく走るから、しょうがない。


ギプスをハメられた長女と旦那が夜中に帰ってきた。

ギプスがこんな硬いものとは知らなかった!

これ、どうやってシャワーするんだ?!

今日包帯していたときに既に足の裏臭かった!

これが3週間って、どんな臭いになるんだろ?

せめて病院行く前に足を洗っておけばよかった爆笑


皮膚筋炎でなくても

子供は骨折の1度や2度くらいあるだろうけど、

油断してたーー。

ギプスはめるときに痛すぎて泣き叫んだらしい。

皮膚筋炎の入院で散々痛い思いして、

さらにこれだから、不憫でしかない。


でもさ、家族みんないるおウチに帰れて

自分のベッドで寝られるだけいいじゃない

と言うと、大きく頷いた。


眠りについて今日は一件落着かと思いきや。。

ステロイドの副作用で夜もオシッコに起きる長女。

どうする??

ママ起こして。

といいつつ、

自分で行けたら行ってもらいたいショボーン

ベッドからトイレは8メートルくらい。

近いようで遠いダウン

椅子をかき集めて、1メートルごとに置いて、

つかまりながら行けるように。


多忙の旦那は呆れて落ち込んでいる

まあ、日々、なんとか頑張るしかないじゃん。


就労ビザの延長に必要な

警察証明取り寄せの手続きやら

ヘブライ語解読が必要な

習い事の支払いも

色々と滞っているけど、

1つずつポコ・ア・ポコ。

トホホホショボーン


これ、学会でのランチの前菜。

少なくともママのお腹はハッピーだ!