今日はちょっと基礎について書いてみようかなと思います。


我が家の工事の様子

すでに懐かしいおねがい




サーラ住宅だけではないですが、

一体打ちベタ基礎は


コンクリートのコールドジョイント(訂正しました)をなくし、強度を増したり、シロアリの侵入口を減らしたりするメリットがあるんですが、これは知らなかったぞという点を簡単に書きます。



面してる道路に傾斜があったりして

深基礎になる場合です。



我が家は大した傾斜じゃないのに道路に面した斜面下の方の一部分が、70cm深基礎になりました。


赤いところ↓手前が道路です。




現場で基礎屋さんと話している時




グラサン(本当は普通のメガネ)


ここは70cmの深基礎だったから一体打ちできたんだけど、これが限界かな。

70cmより深い深基礎だったらここは一体打ちができなかったんですよね。




ポーン


そうなんですか!

平面ではない土地に建てる場合は要注意ですね。



基礎について別話


木造軸組在来工法で、布基礎で見積りを最初に提示しておいて、契約してから、土壌が良くなかったのでベタ基礎になります、と見積額を変更する建築屋さんがあるそうです。


最初から基礎工事はどうなるかしっかりきいておいたほうがいいですね。