あいりです。

 

 

 

久しぶりの投稿になってしまいました。

 

 

 

最近は電車で移動することが多く、

人間観察をたくさんしています。

 

 

 

電車内では色々な人がいますね〜。

 

 

 

たまに、窓の外を見ている横顔が

とても綺麗な方がいるので

 

 

 

今回は『横顔のアタリ』の付け方について

説明していきます!

 

 

 

横顔って意外と難しいですよね。

バランスの取り方が

さっぱりわからないと思います。

 

 

 

ですが、

横顔も描けないと魅力的なキャラを

描くことはできないです!

 

 

 

私も最初の頃は

横顔なんて描けませんでしたし

描けないのが分かっていたので

描こうとも思いませんでした。

 

 

 

でも、諦めてしまうと

やっぱりいつも同じパターンですし

魅力的なキャラとは言えませんでした。

 

 

 

そんな時に試した方法で

私は横顔もスラスラ描けるようになりました!

 

 

いろんなパターンでキャラを

描くことができますし

 

 

イラストを見た人が

「素敵なイラストですね!」

「あなたの萌えキャラ大好きです!」

と言ってくれて

 

 

たくさんのファンができますよ!!

 

 

なので、あなたも

「横顔なんて描けない」

諦めてしまう前に

 

 

この方法で

魅力的なキャラを描いて

人を惹きつけられるイラストを

描いちゃいましょう!!

 

 

では、いよいよその方法を

実践していきましょう!

 

 

まず始める前に

ペンと紙を用意してください。

 

 

Step1

このように紙に丸と十字を書きましょう!

 

 

 

 

Step2

次に、先ほど描いた丸の中に

もう一つ小さい丸を描きます。

 

 

 

横顔のアタリはたったこれだけです!

簡単ですよね?

このアタリから横顔を描くと

こんな感じになります。

 

 

 

小さい丸が頭の部分と考えて

大きい丸からはみ出さないように

顔を描いてくださいね!!

 

 

たったこれだけで

あなたのキャラは魅力的になります!

 

 

今すぐ紙とペンを用意して

実践しましょう!

 

 

これからイラストを堂々と

見せられるように

横顔を練習してください!

 

 

いろんなパターンが描けると

もっとイラストを描くのが

楽しくなりますよ!!

 

 

それでは、今回はここまでです。

お疲れ様でした!