楽天市場
今回のマラソンはやる気なく、、、



5月に退院し、そこから慎重に慎重に食事ナイフとフォーク
とっていたのですが、なんと、また、食道に詰まってしまいました真顔 
前日、消化器内科外来で『投薬で様子をみて
いきましょう』となったばかりだったのに真顔
また、内視鏡だねーなんて言ってたのですが、今回は前回より軽い感じがするから、このままでいいと真顔3日後に、消化器外科外来の診察が
あるので、その時でいいと真顔
飲み物はもちろん、唾液ですら吐き出していたので、訪問診療で点滴をしてもらい、大学病院の受診日を待ち、、、
即、入院真顔でした。女性トイレ先生には、"何で早く来ないのよー"と、優しいお叱りを受け,消化器内科の
男性トイレ先生に繋いでもらい。CTやら、血液検査やらで
朝、9時過ぎに病院に行って、、、飲まず、食わずな私チーン 

母が内視鏡検査に行った隙に、急いで院内の
カフェへ足


サンドイッチ1つしか残ってなくて。

もー、カフェ・オ・レ、染みたわーww


内視鏡検査の結果、やはり食道が狭くなっている

らしく。

詳しく検査を、再度、した上で、バルーンを入れて

食道を広げる処置をするか検討するようです。

前回も、その話しは出たのですが、色々な検査の数値が、"正常範囲内"だったり、ギリギリだったりで

先生も悩ましいところですと言ってました。


食道が狭いのか、食道に変形があるのか、食道の

動きが弱いのか、流れる力が弱いのか、へんなとこに入ってしまう場所があるのか、胃の入口の動きが悪いのか、、、などなど。

鼻からカメラを入れる検査がとにかく苦痛らしく、

我慢強い母が、麻酔をお願いしたくらいだったと言ってたので、今回は、最初から麻酔をお願いしました。

検査の結果、飲食時、食道が痙攣しているようで、

それが詰まる要因だと真顔

要は、、、コレといった治療法がないと。

よく噛むパー 食事の前に水分をとるパー パサつくものを食べないパー 


やってんのよ、やってるの真顔


母は少し、ヤケクソ気味で真顔

だって、ずーっと重湯とぶどうジュースらしく。 

コンビニでポッキーを買って隠しもってました真顔

当然、私は取り上げるしかなく真顔

最悪な空気しかない。仕方ないがわからない、、、


飴はなめ飽きただのいうので、ブロガーさんが紹介してたこれを購入してみた。

目にも楽しくないですか?可愛い飛び出すハート

楽天市場


これで少しでも、気持ちが和んでくれたらいいなーなんて思ってたけどもやもや

週末、退院できるかなとか思ってましたが、連絡はなく真顔

しかも、来るな!とラインきましたわおばけ


入院してると、ワクチンが打てないのと、

認知症になるのが心配で、、、

体力もダダ落ちして帰ってくるんで、、、


無事に帰宅できますように。