飲み水や食べ物は比較的、早く配られますが
おトイレは酷かったと聞きました。
老人やお子様のいる家庭はぜひ、備えてください
お盆の帰省という、地獄期が終わりましたー
仏様の接待と、何様ですか?な、人間さまの接待。
入れ替わり立ち替わりの、最大10人とかね
世の中のお嫁さま、実家民の皆さま、
お疲れさまでしたー
グチ、言わせてー
皆が帰省する前々日まで旅行に行って、1日の休養で体力戻るとふんだ私も悪かったけどね??
今の世の中、スマホに住所入れたら、案内して
くれるじゃん?
タクシーだってスマホで呼べる時代じゃん?
家、わかんないとかぬかした親戚が
おりまして
お墓のお花とか、お供え物とか揃えなきゃ
いけない、たたでさえ、暑さで殺気だってんのに 何しに来るんだよ
都会からお盆すぎまで帰省してきたおチビーヌ親子 新幹線移動も大変かとは思うけど。
帰ってこいなんて、一言も言ってないし、私。
なぜ、迎えに来てーのお願いが、名古屋駅なの?
面白すぎて、笑ったもん、マジで
父の病院の付き添いもあり、最寄り駅にしてもらったけど、母なんて、『どうにかならないの?』なんて言ってるし
クソがっ と、車中で叫んだわ
それくらいの発散、可愛いもんだよね!
朝ご飯を食べて、すぐに、"お昼ご飯、何?"って
お昼ご飯食べてすぐに、"おやつ、何?"って
コーヒー入れてーだの、夜ご飯、何ー??だの
まじ、、、何回、グラス、叩き割ろうかと
思ったことか
何で帰省すると、何もやらないのでしょうか
班長のように、指示を出してましたが、
私、団体行動、できないタイプで
疲労度、半端なかったです。
おチビーヌは、靴フェチで、私のNIKEココを
履きまくり、"これ、ちょうだい"って
中学生vs初老 の闘い。
"誰がやるか自分で買え!!"と、大人なく
言ったものの、、、似たようなやつ、買ってあげました 厚底が履きたい、お年頃よねー。
帰りは、名古屋駅まで送っていき
バイバーイって、した後、自由だーっ
て叫んだもんね
おいしかったこと
それでも、母の喜寿のお祝い🥂もして、
毎晩、お仏壇の前にズラーっと並び
お経を唱えてる様子は特別なコトで。
ヒネクレ者の私は、そこには加わらず、後片付けしてたけど。
1年に1回くらいなら、我慢しようと
思いました
年末年始は、、、勘弁していただきたい。