まだまだ鮮明に記憶されてる、退院した日の
車の窓から見えた、新緑

入院した日は、車中で座ることもできず
後部座で横になってたし。
退院して、そこを通る時は座ってたいなと
思っていて

あれから何年??5年過ぎましたー

もう、二度とあの病院には戻りたくありません。

5年目を迎えるあたりから、唇がピンポイントで
動いきました。線ではなく、点で。
相変わらず、口角はミリ?ってくらいしか
引けませんが、唇を尖らせることができる
ようになりました
ただ、、、これをすると、目の玉がギューっと
なります
唇を尖らせれるとなにができるか、、、
簡単に思いついたのは、ストローでした。

私は、ストローは口のどちらかに寄せて、
更にストローを噛んで平たくしてでないと
吸えなくなってしまってたんです。

尖った唇 いけるんちがう??と、期待を
込めて、吸ってみましたが、、、

吸えませんでした

唇、特に下唇にストローが当たってる感覚が
ないのと、目玉のギューンが辛すぎて
そこまでして吸わなくても、、、と

でも、唇のシワはきちんとつきます
力がないだけです

唇の筋トレが必要なんでしょうか?

鍼の先生に、回復期をとっくに過ぎてる私なので
ただの慣れか、私の気のせいかな?と質問して
みました。

先生は、"生きてる限り、回復はありますよ!
自分の望み通りではないかもしれないけれど、
L I L Iさんの顔面麻痺がうちに来た最初から
全く治ってないなんて事はありません。
肌の柔らかさはかなり戻りましたよ。シワも
たくさん増えてます。細胞は毎日、生まれ変わり
ます。だから、身体を整えたら、必ず顔にも
効果がありますから!"

シワもたくさん増えてます、、、

まぁ、顔面麻痺患者には褒め言葉ですよね

最近、目下の頬から鼻筋にかけての感覚が
鈍く。→クーラーかけて寝てません?内臓も
冷えてるから。 と、、、
最近、タオルなしで寝てました。(いつもは
タオルにて顔を覆うようにしてたのになー)

冷え冷えビールとか、大敵ですからね!と、、

 多少、感覚が鈍いくらい、いいですー
(良くないけど、自分に甘い私)

冷えたビールには、やっぱ、枝豆だな!と
思う、精神の余裕ができた、今年の顔面麻痺
夏模様 です。