夫から、メインで使っているクレジットカード請求額が届きました。
夫がメインカードを持っているので、
支払金額が確定すると、夫からスクショ画像が送られてきます。
 
 
 
2月の請求なので
12月末~1月分です。
 
毎月の最低予算は14万円です。
 
 
今月は
 

 

 

 

 

 

 

 

どっえぇぇええ無気力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休職中でお給料が激減していた中で

この支払額には腰を抜かしました。

 

 

 

 

 

 

12月末から年末年始に夫と、子2人が帰省。

義実家で一緒に食べる、と購入したおせちや

姪っ子へのプレゼント、その他帰省費

(ガソリン代、高速代、SAでの飲食、お土産)

 

その費用も入ってはいるけれど

予算内(10万円)なので

 

残りの6万円は、なんだ・・・?

こういう使途不明金が出てくると、節約にならないので

今年からは、カードの使用方法を変更していっています。

 

 

 

 

変動費、固定費、おこづかい等、その他レジャー費用を

一律で夫のメインカードから使用していましたが分散しました。

 

目的は

お父さん<コンビニくらいでしか使わないよ

という夫。毎日のようにコンビニに行くので

カードの購入履歴が見にくいんです。

(金額200~300円が羅列されてる)

 

 

 

チューリップメインカード→固定費、その他レジャー費(積み立て金)

・水道光熱費 18000円

・通信費 9300円

・保険料 22000円

・サブスク 590円(アマゾンプライム)

・自動車維持費 19200円(車2台ガソリン代+保険)

チューリップサブカード(夫名義)→お小遣い

チューリップサブカード(妻名義)→お小遣い、

・食費 35000円

・外食費 5000円

・日用品費 6000円

のやりくり費

 

こんな感じです。

今年に限り、食費、外食費、日用品費は妻カードにしましたが

来年には管理しやすい形のメインカードに戻す予定です。

 

 

 

 

 

 

では、またネガティブ