ライブ報告3月~4月 | ガラクタソウル

ガラクタソウル

この地球を包むけしてやまない歌に好きだと叫ぶ。

すみません。思い切りブログ放置してました@仕事が修羅場
22時までしかしちゃいけないはずの残業が、連日23時です。おかしいなー。

以下、最近見たライブのメモ

tick@横浜F.A.D.
貧血によりほとんど聴けず…orz
ただ、チェルシーホテルより慎重になってる気がしたかな。
ひとつずつ音を確かめているような感じ。
サポの戸谷さんがあとで教えてくれたけど、あんまりできのいいライブじゃなかったみたい。
それでも完成度は十分高かったと思うよ。求めてるレベルの高さと妥協しないプロ根性に感動。

ROCK’A’TRENCHO-WEST
ロッカは全体的に重みが増してた。アレンジも「砂の風に乗って」とか変えてきてた。
重みが増した分若干疾走感は損なわれてたかな。その辺のバランスが難しい。
試行錯誤中って畠山さんは言っていたけど、うん。男臭いロッカも好きです。
よく聴いてるねって褒めてもらえて嬉しかった。
最近レポをプレイヤーの方から褒めていただけることが増えてきたので嬉しいです。

demoeight@横浜BAYSIS
SHIRANAMI」いつもより荒かったー。「シマザクラ」もだけど、もっと重くやってもいい気がするよ。
疾走感あるライブってのがデモエイトの良さだけど、もう少しメリハリつけてもいいかも。
音の質は全体的に硬い感じの音だった。個人的にはロフトくらい柔らかい方が好きw
いいなあって思うことが増えたから「ここをこうして欲しいな」って思うことが増えた。
去年と比べたらケタ違いにかっこいいよ!

◆ノーリグ@下北沢GARAGE
「手がかり」のドラムソロで鳥肌。「記憶の糸」で友人の握力により二の腕を潰されw
後輩バンドに捧げた「メロディー」に泣きたくなった。
少し声は苦しそうだったし、ドラムも若干走ってた。
竜太くん曰く「久々だったから確かめながらだったんだよね」なライブだったけれど
それでも地力の強さを感じました。ほんとにいいバンドになったな。
いつも音楽をありがとう、とライブの後にお礼を言いたくなるバンドって凄い。