願わくば、楽しい思い出だけ携えて。 | ガラクタソウル

ガラクタソウル

この地球を包むけしてやまない歌に好きだと叫ぶ。

……と思うんだが、そうもいかないのがとても残念だなあと思う。


何がどうあっても人を不快にさせる方法は間違っている。

いくら正論を吐いたって伝え方を間違えば伝わらない。

それはもうほんとに去年から言ってることなんだけどなあ。


悪意をもって非を指摘されたからといって、耳を貸さない免罪符にはならないと思うけど

だけど、正しく伝えれば誰も不快にならずに終わることだろう。

指摘された人も指摘した人も第三者も、全員が不愉快になる方法ってのは絶対正しくない。


いやだな、と思っていたら案の定ライブマナーの話が出た。

それも、正しくないかたちでだ。

(まあ、話が出た場所の性質を考えれば当然なんだが)


ライブなんてさ、そう何回もないじゃない。特に地方だと。

そうじゃなくてもいろいろな理由で遠征できない人、

数少ない地元のライブにも全部は行けない人、みんな色々だよね。

それこそ自分みたいに東京在住でライブも多くてしかも遠征も時にはできる、っつー立場なら

何回も行くライブのうちのひとつって思えるかもしれないけど、

一つのライブの重さがさ。本当にその2時間とか30分とかがすべての人っているじゃん。

もちろん自分だって沢山行くライブのどれも特別で、二度とない瞬間だと思うけど、

数少ない人にとってそれは余計に強くそう思うものだろ。

だったらなおさら最初から最後まで幸せな記憶だけで終わってほしい。


自分は誰の味方でもない。誰に与してるわけでもない。今までもこれからも。

ただ、正しいことが正しく伝わらないのは気に入らないし

歪んだ悪意で誰かが悲しい思いをするのも気に入らない。

なんとかならんかな……




ブログ書いたりセットリスト投下したりw目立つことをしているのは事実だし、

だからかどうかはわからんがいろんな人がいろんな話を聞かせてくれる。

それはただ吐きだしたいだけのこともあるし、真剣な相談なこともあるし

私をただ困らせたり悲しませたいだけのものもある。

私でよければ利用していいと思うし、話聞くくらいしかできないけどそれで楽になるなら

いくらでも愚痴っておいでー、とか思うんだけどね。

できれば周りは巻き込まずに何でも直接自分とやり取りしてほしいな、とは思うw

知らんとこで名前出されるのはあんまりいい気分じゃない、んだな。正直。