年齢不詳のヒミツ | 自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自己理解が自分らしい人生を歩む鍵 自己理解スペシャリストの好き!をお得に叶えたプライベート旅も投稿していきます^^

こんばんは

好きを仕事に!子ども職業ナビゲーター

クッキー先生こと、奥 貴美子です。

カッコイイ女性のセンパイ

亡き、田中宥久子(たなか・ゆくこ)さんの著書を拝読。



1946年福岡県生まれ。美容学校を経営する祖母(環境)の教えを受け
幼い頃から美粧の基礎を仕込まれながら育つ。(12歳までに好きに出会う)
ヘア&メイクアップアーティストとして、映画やテレビ
舞台、CMなどで幅広く活躍。コスメブランド「SUQQU」のクリエイターを経て
2007年4月に、独自ブランド「Y・METHOD」を設立。
より多くの女性を美しくするため、化粧品開発とサロン展開に力を注ぐ。
第3回ゆうばり国際映画祭ビューティースピリット賞受賞。
2006年度マリ・クレールボーテ大賞日本特別賞を受賞。と美容の世界では
カリスマ性の高かった方。
この本の中で、私がぐっと来た部分は
巻末対談【私たち、死ぬまで好きな事を続けます!】の題で
{941043F7-BCA6-40C6-B542-F0F05A0D2546:01}

黒柳徹子さんとの対談の中の文章
黒柳:一番大切なのは、後悔しない生き方をしていることかしら。
    大人になると色んな事考えますよね。死、とか
    どうやって生きていけばいいのかしら、とか。20代半ばに
    過労で、一ヶ月入院した時、『私、死ぬまで病気したくないんですけど
    どうしたらいいですか?』と先生にうかがったら、先生が
    『一つだけ方法がある。好きな事だけやっていきなさい>』
    おっしゃった。『肉体の疲れは、寝れば直る。
    ただいつも<やだなあ>と思っていると、それが体に残ってしまう。
    自分が進んでやりたいと思う仕事をやるといいですよ』と。なるほどと思い
    それからは、自分がすすんでやれる仕事を選ぶようにしてきました
    以降、五十年、病気で仕事を休んだ事はありません。
    田中:私もまったく同じ考えで生きてきました。好きな仕事をする。そして
    後悔をしない、ただ、仕事を続けていれば、アクシデントもありますよね。
    でもその時にマイナスに捉えないで、【ここで勉強させていただいている】と
    プラスに考えるようにしています。・・・・・・・・
人生の大先輩の素敵な生き方。
自分の心に素直に生きるって大切だなあと感じました。

ランキングにチャレンジしてみてます。
ポチッと応援いただけるとうれしいです
【現在1位、皆様の応援のおかげです。】
 好きを仕事に!できる子ども達を応援していきます。

読者登録してね