家庭は基地であり 親は防波堤である | 自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自己理解が自分らしい人生を歩む鍵 自己理解スペシャリストの好き!をお得に叶えたプライベート旅も投稿していきます^^

こんばんは

好きを仕事に! 子どもキャリアカウンセラー

奥 貴美子です。

先日、ご縁いただき、志茂田 景樹さんの講演会に

出席させていただき、お食事もご一緒にさせていただく

幸運にめぐまれました。
{3102B678-A454-4E45-AAEC-6BD75DCEBAC6:01}




リアル志茂田先生に対面した時の第一印象は

とっても真っ直ぐな方という印象でした。

(若造が生意気なんですが・・・感じたままを表現させていただきました。)

そして、志茂田先生の幼少期からの現在にいたるまでの

エピソードをお聞きする事ができました。

何事にも懸命にぶつかり、ぶつかってぶつかって、それでも先に進めないよう状況の

その先には、突き抜けた新しい道が開けるんだ!とさまざまなエピソードから

教えていただいた気がしました。

そして、現在はツイッターでの人生相談で、多くの悩める方々をサポートしたり

よい子に読み聞かせたい隊の活動をされていたり、絵本作家であったりと

やはり才能をフルに生かして今世を歩んでらっしゃいます。

そして、もう一つエピソード

先日、友人に

「私、志茂田景樹先生の講演会に行ってきたんだ~!!

カラフルで奇抜な格好をされているけれど、すごく生きる事に真面目な方だったよ。

志茂田先生は、きっとよい子育てをされてきたんだろうな~

志茂田先生のお子さんの事
知ってる?」

とたずねた所

「知ってるよ、昔は役者とかしてたけど、今はカリスマタクシードライバーとして

活躍中だよ! なんだか、カード支払い時のサインはモンブランのペン

だったりとこだわりがあるんだって~」


と教えてくれました。

そして続きざまに

「ある、テレビ番組で、だれか忘れたけど、コメンテーターが息子さんの事を

少しからかったようなコメントをした時、志茂田影樹先生が、怒って

うちの息子は、こんなに頑張ってるんだ~!って、息子さんの現在の実績などを話していたよ」と。


私は、やっぱり、志茂田先生は、なんて素敵な親であり、人なんだ、と

あらためて感動しました。

親、家庭・家族は、この世知辛い、良いも悪いもMIXされた世の中で

傷ついて子どもが帰ってきたり、会社でガムシャラに働いてきた家族が

帰ってきた時のよりどころであり

たとえ皆を敵にまわしたとしても

信頼できる子ども、家族の、絶対の味方、でいるのが

ファミリーの本来なんだ!!!ってほっこり、心が温かくなったのです。

で、カリスマタクシードライバー下田大気さんを見つけてしまいました。

http://ameblo.jp/karisuma-taix/

つきぬけてます!!


はいっ、出る杭になろう!

にほんブログ村
ランキングにチャレンジしてみてます。
ポチッと応援いただけるとうれしいです