あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがします
今年も年賀状を同じ人に2枚送るという失敗をしてしまいました
去年の抱負は
時間厳守
だったんですけど
結構守ったつもりですけど
さーこ氏の町に行った時はだいぶ遅れたのを覚えています
注)都会は予想以上に迷う
今年の抱負はもちろん
節約
です。
なぜならお金を使いすぎて怒られたから
もう怒られません
年末は
クリスマスを無事に終え
直後に逃げるように
実家へ帰りました
実家にいくと
なのちゃんがあたしに一切よりつかないので天国です
(夜泣き以外ママは必要ありません)
ママはなのかを置いて
友達と遊び
なのかはじじばばに甘やかされて大喜び
ママいなくてサイコー
お菓子ジュースの食べ飲み放題の
スーパーでカート押し放題
じじばばは満面の笑みで
全員にとってすばらしい日々でした
なのちゃんとの関係を完全に断っていたので
この間写真1枚も撮ってません
なのでママ実家(とちぎ)からパパ実家(ふくしま)への移動から
大晦日に福島へ行きました
雪が降ってるので電車で行きました
新幹線下りたら雪が降ってました
高速バスに乗って
じいさんのいるはずの駅に着いたらじいさんいませんでした
じいさんは携帯を持っていないので
待つこと1時間
自宅電話から連絡ありました
そして待つこと30分
じいさん迎えに来ました
ぱじゃまなふたり
普通に毎日雪降ってました
喜多方なのでラーメン食べたり
他はすることないので
じいさんのオアシス
いつもの
競輪サテライトに連れて行かれました
正月から競輪イエイ
車券を買う
なのちゃんでっかい声で「いけーいけーーー!」といっていた
ここでもイエイ
最近のピースは4になります
お父さんとおじいさんとサテライトで
毎晩暴飲暴食して正月は終わりました
食べすぎで腸がおかしくなりました
3キロ太りました
納豆が食べたくて怒る
そしてまた栃木に帰る
新幹線とイエイ
ピースは4
乗車
パパにピースをおそわる
こうして正月は終わりました
東京ってとってもあったかいってことがわかりました
そして今日
なのちゃん1歳7ヶ月になりました
明日は1歳半検診
実家に帰ったら
なんだかたくさんの言葉を話すようになりました
でも、みかんは「ばっば(バナナ)」といいます
「みーかーん」っておしえても「ばっば」といいます
みかんの皮についてる
白いのをはがして食べます
手を洗うと水を振り払います
いろんなことを見られています
そして全部まねされてます
こわいです
「やだ」ということばをおぼえたらしいです
「おふろはいろー」っていうと「にゃっっ!!」
「ねんねしよー」っていうと「にゃっっっ!!!」
ていいます
テレビみて
「みんなーげんきー?はーい!」から一緒にしゃべりだし
はっきりではないけどそのほか毎日同じセリフのものは
テレビと一緒にしゃべっていてこわいです
見せすぎ
「ラララ、ランドセルは~」のコマーシャルが好きで踊りだし
背筋「ピーン」とセイ「バン」は絶対言うので面白いです
テレビつけっぱなしで消すと怒るので
これはいけないと思います!
でもつけっぱなしです
ついてないとあたしが不安だから
オムツかえるよーって言うとゴローンて寝ます
数ヶ月前まで足で押さえつけてとりかえていたのにうれしいです
オムツはテープでいけます
自分でおしりふきます
自分でオムツ捨てます
迷惑ですが怒るのでやらせます
外での得意技ひっくりがえりは変わらずです
今日はママがよそ見した隙に
なのちゃんを乗せたままのちゃりが真横に倒れたけど
ぜんぜん泣きませんでした
通行人2人が心配してよってきました
ヘルメットってこういうときに役目を果たすのね
昨日よりもかわいいなのちゃんは
昨日より大変です
これ反比例しはじめる地点はどこですか