第一印象って大事です。


初めて見た時の感覚。


頭で何かを考えてない時の感覚です。


初めての人に会ったときに感じる印象が、長く付き合ったり話したりしていると薄らいできます。


けれど、自分が違和感を持ち始めて時に気付く時がきます。


私の経験上、最初から人懐こい人には要注意です。


本心を隠して自分を飾っている傾向があります。


化けの皮がはがれると冷たい人に見えたりしますのでご注意下さい。


朴訥な人の方が後から良さがでたりします・・・。



身近な人だけではなくテレビの中の政治家やタレントなどにも注目して下さい。


誰が誠実か嘘つきか?


自分の直感を試してみて下さい。


第一印象は、直観です。


今や、世の中は筋道の通らない政治家やコメンテーターであふれています。


戦争のニュースの後にディズニーの話題を言ったり終始一貫性のないテレビ番組をしています。


これは、マインドコントロールの手法です。


恐怖と快楽を交互に体験すると人は鈍感になり物事に対して深く考えなくなります。


世界のマスコミはこの手法を使って人々をコントロールしようとしています。


その手に乗らないように直観を鍛えて下さい。


コントローラーが一番怖いのは、きちんと物事をわかる人達ですから。


わかったら行動しましょう。


ほんの少しでいいんです。


汚染食品を避けるとか。


合わない人とはお付き合いを遠のくとか。


それだけで精神安定が得られますから、直観は増々冴えるはずです。


人や世の中に無理に合わせる必要はありません。


合わせれば、合わせるほど直観は遠のいて行きます。


自分の感覚を信じて生きましょう。