用事があって市役所に行ってきました。
今、話題の生保(なまぽ)についてくわしく聞きにいきました。
(私が受けるわけじゃないですよ)
福祉課に専門の方がいるんです。
その人の一字一句はとても丁寧で、決して乱暴な言い方はしません。
説明もくわしくしてくれます。
でも、話を聞いていると胸の奥からムカムカと怒りが湧いてきます。
態度が尊大で慇懃無礼な感じがしました。
あんたが、くれるわけじゃあるまいし・・・そう思えてくる。
その方は、話しているうちにアゴが上がってくるのです。
怠け者なんかにやりたくないんだよ、ほんとうは働けるんでしょ、
そう、聞こえてくる。
「嘘ついたり、ギャンブルしていたりする人はもらえません」
そう、はっきり言いました。
そして、ひととおり説明されて帰路につきました。
福祉課・・・困った人が最後に頼る窓口。
色眼鏡で人を見ないでほしいですね。
基本的なことだけど、相手の気持ちになってお話する。
その方は、元教師だよ。
周りの職員から先生って呼ばれています。
年齢は、多分60代後半。
世も末ですな・・・と言いたくなります。