温活料理教室のあおきえみこです。
3月は2人の卒業式に、引っ越し
コロナウイルスの影響などで
講座の振替など、あわただしい時間となりました。
原則的に講座は、通常通り開催出来た事を感謝致します。
そして3女
神奈川県に引っ越しました。
東京就職、神奈川へ一人暮らしが始まります。
1人でも荷物多いですねー、車にパンパン。
東京高速怖いですが、頑張って運転してきました。
桜も菜の花も満開で
手作り愛情たっぷり手作りの味噌と梅干しを持って、元気に過ごしてほしいです。
子供の近くの神奈川のスーパーに行ったら、
お米、トイレットペーパー、ティッシュ、小麦粉、カレールー、ラーメンが全くない
我が家は米はストックしていたので安心でしたが
あのようになくなった現実を見ていると
怖くなってしまいますよね。
地元の有機お米農家さんに電話したら、ここ2〜3日で注文が殺到しているそうです。
お米もトイレットペーパーも栃木にはあります。
お米農家さんいわく、お米を精米したり、流通が間に合わないだけで、お米がなくなっているわけではないそうなので
落ち着いて行動しましょう。
ない方は栃木から送りますね。
そして
こんな時ほど
免疫力アップ!出来るお買い物をしましょう。
きちんと心を穏やかに過ごせて
免疫力を上げて
家族が安心できる食事。
続きはこちらから
こんな時こそ
おうちで安心して
家族と楽しめる食卓ができるといいですね。