5月レッスンはお弁当、忙しい朝でも続けられる、作り置きレシピ!
春になって、進学や、就職
家族のため、健康の為、節約の為
お弁当を始める方も多いはず
毎日手作りなんて大変
冷食ばかりで
安心お弁当作りたいけど毎朝大変!
彩りがいまいちで盛り付けのコツって
毎日作っているとマンネリ化、レパートリーどうすればいいの
お弁当で満足するダイエットしたい
そんな悩みに
お弁当!作り続けられるコツをたっぷりレッスンします!
春からのお弁当も
これで安心!
簡単アレンジ法や
使いまわしテクニックなど
わずかな時間で
お弁当を作って
夕飯のおかずにもなってしまう
そんなレシピを
集めてみました。
お弁当暦40年
私はお弁当を小校生の時から作り
40年
毎週安心素材で自然食品店で作り続けて
4人の子供たちのお弁当を作り続けています。
料理や
お弁当
ずっと、好きでやってきている私ではありません。
料理を教えている私ですが
お弁当、
苦痛だった過去があります。
ずっと、お母さんのお弁当憧れでした
メニュー
たけのこご飯
ベジから揚げ
れんこんハンバーグ
常備菜3種
(仕入の食材によって変わります)
柏餅
日時
5月1日(水)10:30~14:00
5月4日(土)10:30~14:00
5月6日(月)10:30~14:00
5月7日(火)10:30~14:00
ランチ、お持ち帰りお弁当付き
(お弁当箱持参)
・会費
6,800円:税抜(7,344円税込)
・会場
Nanohana栃木県栃木市(繊細は申し込み時ご連絡いたします)
・持ち物
エプロン・手拭きタオル・お弁当箱・持ち帰り用の袋
ラインからの申し込みもできます。24時間対応
ライン登録はこちらから★
料理の基礎を学ぼう
6月集中!基礎講座