11月 フィナンシェの会 | アメリカでもGOING MY WAYでした。

アメリカでもGOING MY WAYでした。

2015年10月まで暮らしていたアメリカカリフォルニアでの生活、趣味のお菓子作り、アメリカトレッキングの記録、バックパッカー旅行の記録など、日々の楽しいことを書いています☺
 

シュークリーム&フィナンシェの会も明日で最終日!!
シューはまた終了してからアップするとして先に
11月のお菓子、もう一品はカスタードで残った卵白を使ったフィナンシェでした。

アーモンドパウダーと発酵バターを使ってちょっとリッチ仕上げ
おんぷ


こちらの型を使って焼き上げました。

材料の準備とバターを焦すのがちょっと手間ですが
後は混ぜるだけの簡単スイーツ。



ショコラ味とプレーンの二種


小さいサイズでかわいく焼き上げ。


ショコラはバラの型で品よく。

抹茶味や紅茶味のアレンジもおいしいですよー 


日持ちがするお菓子なので
ゆっくりお楽しみくださいませ。
(私は焼きたてが好きですが、2.3日置くとしっとりしてきて食べごろです。
日持ちもするので贈答用にぴったり)

抹茶味や紅茶味もおいしいですよやったー♪


ティータイムはボリューミーなシュークリームで
おなか一杯になった方も多数。
おまけのお菓子はマカロンショコラでした。マカロン

このシリコンの型も他に何に使うって言われたら、うーん・・・
となるのですが、バラの形がかわいいと好評だったので
今回使えてよかったです。

バラでない方は超ミニサイズのタルトや、プチカップケーキにも使えますよ。
(平坦な方は日本で買ったフランス製、バラの方はフランスで買ったフランス製です。
日本で買った方は10年前に姉の結婚式のプチお土産としてフィナンシェを焼いたときに
購入したものですが、劣化もなしです。
こちらでもかわいいシリコン型探せばあるそうですよ♪)


毎月恒例の自宅Tea Time Photoをいただいたのでご紹介にこ


木のお皿に素朴なシューを盛るのもとっても素敵❤
マネしたいな~


ランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします♪


にほんブログ村