蒸しプリンの会 | アメリカでもGOING MY WAYでした。

アメリカでもGOING MY WAYでした。

2015年10月まで暮らしていたアメリカカリフォルニアでの生活、趣味のお菓子作り、アメリカトレッキングの記録、バックパッカー旅行の記録など、日々の楽しいことを書いています☺
 

昨日、ポストにParty Cityからハロウィンコスチュームのパンフが届いておりました。
もうそんな時期なのね~
去年、仮装したなーMr.パンプキン

今月のOrange Kitchenのもう一品は蒸しプリン。

ちょっととろりんとしつつも、昔懐かしい感じを意識してレシピ作成してみましたー
今回はアメリカらしく、メイソンジャーで直接プリンを作ってお持ち帰りいただくことに。
名付けて男前プリン


シフォンで残った卵黄も余すことなく使って温めた牛乳を合わせます。

ざるで濾してなめらかな生地を・・・・・

って言っていたら、二日目にまさかの生クリーム入れ忘れこのとおりです
器に流しいれてから気が付いたので仕方なく一個ずつ生クリーム投入&
混ぜるという申し訳ない事態に・・・
食べた感想を後でお聞きしたら、やっぱりちょっと滑らかさが均一でなかった様子。
二日目の方、ごめんなさいー汗


大きなルクルゼで直接蒸す(茹でる)ちゃいます。
大きなプリンなので器にとって召し上がってくださいね♪

ラッピングはこんな感じで


スタンプ押す面が逆だった紙袋に入れて笑

プリンはぜひお好みの蒸し加減・ゆるさ加減にアレンジして
ご家庭の味を作ってくださいね♪

最近我が家のオットは毎晩ミニサイズプリンを一個ずつ食べるのが
日課になっているのですが、昨日ぼそっと一言。

「次はこのキャラメルをもっとおいしくするのが課題やな」
っていうので

(いや君、もう何回そのプリン食べてるよと心のなかで思いながら)
「えー?キャラメルおいしくないー?」

と、聞いたら

「ぷっちんプリンみたないキャラメルがいい」
との返答。

いや、あのプリンはゼラチンプリンですから!!
カラメルもプリンもゼラチンで固めるからできるんじゃーい!!
ゼラチンでカラメル固めても、卵液注いだら溶けるわ!!

と思ったけど、「ふーん」って返しときましたhinotama

ためになるんだかならないんだかのアドバイスでした。

ばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつばくはつ

今月のおまけお菓子は
(毎月Tea Time用に何気にプチフールを用意しています♪)
これまたオレンジとマカデミアンナッツのクッキーでした。
またいつかやろうと思っています。


5日間終了して、追加で申し込みいただいた方
明後日もう1日開催して今月は終了です。
明後日もうまくいきますように!

★今さらですが明後日金曜日残席①あります★

そして今月もありがとうございました♪
また試作がんばるだーチーズケーキ