映画版「アリスインデッドリースクール ・アジタート」公開は10/30から!

※なゆは出演しませんがドリーム番長・夢麻呂さん演出のアリスインプロジェクト11月公演「スーパーマンガ大戦オルタナティブ」#マンガ大戦 の公演もこちらで行われる予定です。

 


【劇場アクセス】


コフレリオ新宿シアター

※コフレリオInstagramより

東京都新宿区歌舞伎町2-15-3 新宿KSビル1階

◆コフレリオ新宿シアターHP >>>>コチラをクリック‼

電車大江戸線東新宿駅A1出口徒歩約2~3

※大江戸線 東新宿駅A1番出口から徒歩約2~3分程度。

※西武新宿駅北口からは約5~7分程度。

※JR新宿駅東口・西武新宿駅正面からは徒歩8~10分程度。

※時間に余裕をもってお越しください。

 

<画像は2017年9月現在>

************************

【大江戸線東新宿駅からの道順】

①大江戸線東新宿駅A1番出口を出て左折して通称:職安通り沿いを進む

ホルモン焼炭火焼肉幸永→ウエディングパーティBATUR→ローソンストア100

②私有地の脇道を含め3本目にあるローソンストア100を左折。

 

③左折して直ぐ鬼王神社裏手を過ぎるとレンタル収納スペースQurazの入ったビルのところに歪な十字路があるので、そのまま道なり(やや左前方)に直進。

④そのまま突き当りまで進むとコフレリオ新宿シアターがあります。

※下記写真左側奥の歪な十字路から路地をこちらに向かって進んできます。職安通りを左折したところから夜は暗いので心配な方は手前、または一つ先を左折して回り込んでくることをおすすめします。地図やアプリでご確認ください。

  ご来場、お待ちしております♪

 

************************

【西武新宿駅北口からの道順】

①西武新宿駅北口を出たら右斜め道路向かい側にBAR ACQUA CITYがあるのでお店の右側の道路を進みます。

※改札出て左側にある大き目の道路は上記の東新宿駅A1出口沿いにある通称:職安通りです。

②この道を突き当りまで進みます。

途中、左手に大久保公園、右手に大久保病院。まだまだ真っすぐです。

③1軒目のバッティングセンター・オスローバッティングセンター

④2軒目のバッティングセンター・新宿バッティングセンター

下記写真の突き当り、通称:区役所通りを左折します。

⑤区役所通りを左折すると道路反対側となる右斜め前方に緑色のお店(GRILL&SWEETS CAFE SQUALL)が見えます。

⑥SQUALLのところを右折して直ぐにコフレリオ新宿シアターがあります。

※途中、歌舞伎町歓楽街を通りたくない方は職安通り、または区役所通りのご活用をおすすめします。地図やアプリでご確認ください。

  ご来場、お待ちしております♪

 

************************

【新宿駅東口周辺からの道順】

①新宿駅東口から見てアルタ左側にある百果園脇を通り靖国通りへ。

靖国通りを渡ったらドン・キホーテを右折です。

ゴジラ ドン・キホーテの先にある新宿東宝ビルに実物大ゴジラの頭があるので見たことがない人は見ておきましょう。(テラスへは宿泊客と指定されている8Fカフェ利用者限定なので各自ご確認のうえ、ご注意ください。)

※西武新宿駅正面口からの方は正面の大きな道路が靖国通りです。

出て左側に道沿いに進むと左手にドン・キホーテあるので、そのまま直進です。

②靖国通りをそのまま進むと通称:区役所通りがありますので左折です。

カラオケ館→カラオケシダックス→ミスタードーナツ

③区役所通りは新宿ピカデリー斜め向かいのところで、ミスタードーナツが目印になります。区役所通りを直進すると新宿バッティングセンターがあります。

区役所→RUIDO.K4→野郎寿司本店→新宿バッティングセンター

⑥新宿バッティングセンター過ぎると右斜め前方に緑色のお店(GRILL&SWEETS CAFE SQUALL)が見えます。

SQUALLのところを右折して直ぐにコフレリオ新宿シアターがあります。

  ご来場、お待ちしております♪

 

上記は参考としてご覧ください。

お越しになる際は劇場HPやGoogleマップなどご確認のうえ、ご来場ください。

 

 

2017年10月30日(月)~11月5日(日)公開決定!

■公式HP: http://aliceinmovie.info/

■日 程 : 2017年10月30日(月)~11月5日(日) 全10回

■劇 場 : コフレリオ新宿シアター

東京都新宿区歌舞伎町2-15-3 ※劇場アクセス>>>>クリック!

【3つの上映パターンを予定】

映画本編上映(35分)とトークショー(40分)のほか

Aパターン

・映画生コメンタリー上映(キャストと一緒に映画を見ながら生コメンタリー・35分)

Bパターン

・アニメ「アリスインデッドリースクール・コンチェルト(舞台キャストアフレコ版)」上映(40分)

Cパターン

映画「アリスインデッドリースクール・アジタート」メイキング上映(35分)

■チケット 発売中!

全席自由:4000円

Confetti[カンフェティ]
LinkIconhttp://www.confetti-web.com/detail.php?tid=41918&

20171013日・午後11時現在

※最終確認は公式HP・各出演者SNSなどでご確認ください。


【特別予告編】


◆予告<10/4up>

◆速報<9/17up>

 


【イントロダクション】 


・アリスインデッドリースクールとは?
2010年に初演され人気を博す。その後、再演のたびに新たなサブタイトルを与えられ、進化する舞台として定着した。基本的なストーリーラインは動く死体に追い詰められ学校の屋上に逃げ延びた少女たちの夢と希望、そして生と死を描き、同一であるものの、全ての公演(初演・再演・地方公演)とメディア(コミック版、今回の映画版とアニメ版)を並行世界(パラレルワールド)に見立て、観客は再演ごとに変化し、干渉し合う世界を体験(観測)することが可能となり、類をみない鑑賞スタイルを生み出している。

 


【ストーリー】


ある朝突然、死体が動き始める!

学校の屋上に逃げ延びた少女たちが辿る運命は?

彼女たちにあるのは夢と希望? 待ち受けるのは生か死か?

 


【クレジット】


■キャスト

船岡咲/若林倫香

中塚智実/舞川みやこ/栗生みな/永吉明日香/大塚愛菜

民本しょうこ/秋元美咲/持田千妃来/花梨/天音/雛形羽衣

佐藤琴乃/栗野春香/渡辺菜友

・カメオ出演 :月岡鈴/鶴田葵

・特別出演:八坂沙織

■スタッフほか

監督:山岸謙太郎  脚本:松本陽一(劇団6番シード)

原作:麻草郁「アリスインデッドリースクール」

企画:鈴木正博  プロデューサー:美濃部慶

制作総括:青柳一夫(MAGMA)

制作:舞台「アリスインデッドリースクール」実行委員会

製作:アリスインプロジェクト(アリスイン株式会社)

 

 

10/15現在:出演情報のBLOG最新記事はこちらです!

★舞台「やりなおしに決めた」

https://ameblo.jp/nanohana-saibaijo/entry-12314309825.html