ママの人生設計を

お片づけからサポートする!

堺市のライフオーガナイザー

【joy+】きむらみちこですバイバイ

 


本日はリモートワークday


会社のパソコンは息子の泣きべそ写真を

ドドーーンと♡


見るたびに、

この瞬間のことを思い出して

癒されるお気に入りの写真です。



久しぶりに公園に行ったのに、

ぴょんぴょん跳ぶバッタが怖くて

お家に帰りたいと大泣き(笑)

しばらくテントの中で私にくっついてました。

暑かった〜



アルバムを見返しているとき

泣き顔写真に

ぐっと心をつかまれます。


もちろん笑顔の写真も良いんですけどね(笑)



本気の泣き顔を

親に見せてくれるのって

いつまでかな?


そんなことを考えるからかも

知れません。


ましてや泣き顔を写真を撮っても

怒らないのなんて…いつまででしょう。


7歳娘が泣いてるところ写真撮ったら

めっちゃ怒られます(笑)


私は泣き虫ですが、

悔しくて悲しくて本気で泣く姿を

見せたのは…

小学生までだったと思います。


ドラマ見たりして

ポロリとこぼれる涙は

大人になっても見せてましたけど(笑)



実は…子どもが泣いて泣いて

手がつけられない状態のとき

私自身が冷静でいるために

写真や動画を撮ることもあります。



イヤイヤ期真っ只中の2歳の娘が

玄関で大暴れしながら泣いてる動画

今では宝ものです(笑)



その最中は、

早く時間よ過ぎろーー!

早く落ち着けーーー!

そう願っていたのに…


不思議です♡


そんなわけで、

日々泣きべそ写真コレクションが

増えるのでした(笑)


 


お知らせ


2021.09.04

片付け収納ドットコムに

担当記事が掲載されました!


 わが家のリビングダイニングは10畳

でも、私の理想は

「LDK20畳+隣に6畳和室」でした(笑)

 

なぜかというと、

家族やお客さんが

ゆったりくつろげる家にしたかったから。

 

広さは変えられないけれど、

くつろげる空間づくりはできるはずと

リノベプランを眺めながら

あれこれ考えたことを思い出します虹

楽しかったなぁ〜

 

自分・家族・家を責めないお片付け。

お読みいただけたら、嬉しいです。

 

 

 

Instagramは日々の気づきや家のこと

フォローしてもらえると嬉しいです♡

joy+インスタ

 

joy+のLINEアカウントはこちら

サービスのお申込みやご相談はこちらより♡

 

自分らしく生きる生き方を選んで、

ママも人生を楽しみましょう!