【幼児教室】微笑ましい発言とあるある事象!私が大切にしていること | 魂を見つめる数秘術 自己受容と他者理解の本質相談所

魂を見つめる数秘術 自己受容と他者理解の本質相談所

気持ちを察する洞察系HSP、幅広い年代職業のコミュニケーション歴20年、延べ600名以上動画コンテンツコーチングをした私が
本音を隠し、自分もごまかした人付き合いが生まれ変わる!を徹底サポートします

 

 
ホリスティック
内観セラピストのNAMIですウインク
 
 
この写真可愛くないですか?
主人が撮影して加工しました
で、もらいましたニコニコ
 
 
私もカメラ好きですが
今はスマホカメラが優秀で
ほとんど一眼は使ってません
 
 
いい写真をもらえるのは
ほんと助かります音譜
アルバムとか作ったら
いいのにな〜
 
 
=====================
今日のテーマは
 
ラブ幼児教室で聞く
微笑ましいお話し
 
=====================
 
私は幼児知能教育の
講師として働きながら
個人事業主として
自分の仕事をしています
 
 
その幼児教育では
3歳〜6歳までのお子様
約40名ほど受け持っていて
 
 
1クラスは4人がMAXなので
週に5日、土日が何とも
一番忙しいエキスパートする
曜日でございますウインク
 
 
ご両親がお仕事の方は多く
土日でないと送り迎えが
できなかったりするんですね
 
 
習い事ですし保育でもなく
しっかりご挨拶と自己紹介
受け答えができるよう
楽しみながらおこないます
 
 
ご挨拶したあとに
必ず生徒さんのことを知るため
そして私の楽しみとして
ビジネス世界でいう
ラポール的な会話をします
 
 
簡単なものは
ちょうちょ好きな食べ物は何ですか?
ちょうちょ今日の朝ごはんは何食べた?
ちょうちょ午前中は何をしていましたか?
 
 
この辺なら3歳でも答えてくれます
難しくすると
 
ハイビスカス大きくなったら何になりたいですか?
(将来の夢、と言い換えたりもする)
ハイビスカスもし、魔法が使えたら何に使いますか?
ハイビスカス〇〇ちゃんの一番の宝物は何ですか?
ハイビスカス〇〇ちゃんのママはどんな人ですか?
ハイビスカス〇〇ちゃんのパパはどんな人ですか?
 
 
これらは自分で考えなくては
答えようがない質問です
 
 
みんな頭の中が急速に動き出し
目が泳いで考えているのが
わかります
 
 
何か言い出すのをひたすら
待つんです
 
 
この時間がすごく大事だと
思っています
 
 
普段は考えてないようなことを
自分だったらどうするだろう?
自分はどう思っているのだろう?
って「内観」することになり
 
 
本心に気づいたり
再確認したりできるからです
 
 
お子様の正確によって
本当に様々な答えが返ってくるし
返ってきた答えに対して
どうしてそう思うの?
とさらに突っ込みます
 
 
お友達が話しているのを
聞いたり待っていられるか
待ちくたびれる子もいますが
 
 
自分にとって刺激的な答えを
誰かが言うと
何か触発された表情をします
 
 
それもいいな、って顔ですにやり
 
 
今日はその答えてくれたことや
レッスン中に見える
「あるある事象」を
支障のないことを抜粋して
書いてみたいと思います
 
 
ときめいた答え
【一番の宝物は?】
・お母さんと〇〇ちゃん(妹)ラブ
 
【ママはどんな人?】
・髪がサラサラ、あとは目がキレイ
・お料理作ってくれる
→何のお料理が好き?
・ぶり大根(笑)
 
・ご本読んでくれる
・お料理が上手
・一緒に遊んでくれる
 
・キレイ(恥ずかしそうに)
→〇〇ちゃんのママ、キレイだよね!
・うん(ニコニコ)
 
【パパはどんな人?】
・肩車してくれる
飛行機やってくれる
・かっこいい
 
・パパが仕事に行っちゃうと
〇〇はちょっと寂しいんだよね〜
(普段、テレワークであると判明)
・パパはかっこいいから好き
→どんなところがかっこいいの?
・会議してるとこ
・〇〇が姿勢を教えてあげたんだよ!
(レッスンで正しい姿勢をするため)
→そうなんだ、〇〇ちゃんのおかげだね
 
 
・パパと結婚するんだよ
→そうなんだ!
〇〇ちゃんのパパはママと結婚
してると思うけど、それでも
〇〇ちゃんと結婚してくれるって?
→うん
 
 
・パパはコーヒーが好き
あとバウムクーヘン
・〇〇もコーヒー飲みたい
→そうなんだ!今はまだ
コーヒーは飲めないね
大きくなったら飲めるね!
・うん、18歳になったら
飲んでいいって
生卵は4歳になったら食べるの(笑)
 
 
・〇〇が寝る時に
お布団とこにきてくれる
(嬉しそうな顔!)
→そうなんだ、よかったね~
〇〇ちゃんのこと大好き
なんだね
・うん
 
 
【ちょっと笑えるあるある事象】
・ちゅうちゅうしゃ→救急車の意味
・いーち、にー、ちゃーん、ちー
・4この読み→しこ
・自慢話のオンパレード
 
 
 
1人の子がどこどこへ行った
何かを買ってもらったという
発言に私がよかったね~というと
 
 
次々と自分の体験をみんな
話してくれます(笑)
 
 
5、6歳の子は待てますが
3,4歳は基本自分が一番なので
順番の意識がなく
一斉に大きな声でいうので
身体が足りませんキョロキョロ
 
 
でも、聞いてほしいことがある
話したいことがある
聞いてもらえてよかった
という感覚はすごく大事で
 
 
ちょっとまってね〜
次聞くからね
順番だよと言います
 
 
自分の存在に
意識が向けられているかを
敏感に察知していますので
向き合う時間は肯定感を
高めてくれます
 
 
聞いてもらってスッキリした
思い出したら教えてね、と
すぐに答えが出てこないときも
時間に猶予があると伝えます
 
 
考えることをやめてほしくないし
どうせ聞いてもらえないなんて
思ってほしくありません
 
 
それを毎回重ねていくと
どんなに大人しい子も
みるみるお話し上手になって
会ったそばから
 
 
昨日ね、〇〇したよ!
って言ってくれるようになります
まず、声が大きくなり
表情が柔らかくなります
 
 
瞬発的な動きが苦手で
大人しめな子も
だんだんとだんだんと
正確なカルタ取りを
意欲をもってやったりします
 
 
今日は〇〇、3枚とる!
と宣言したりして
 
 
その変化を見るのも楽しいし
お父様やお母様と
その話をシェアしたり
成長を分かち合うのも
幸せなことだと感じます
 
 
教室に来るのが楽しくなったら
あとは教材をするのは
割と簡単です
 
 
満足しているので
やらされている感がなく
「今から、〇〇しますよ
お席に戻ってください」
 
 
というと素早く動き
しっかりとした姿勢で
待つことができる
4歳くらいの子も多くいます
 
 
毎週通うだけですごいのに
本当に素晴らしいなと
関心してしまいます
 
 
子どもたちが将来、
どんな人になるのか
本当に楽しみですキラキラ
 
 
今日はここまでですひまわり
お読み頂きありがとうございました!