いつもありがとうございます🤗♥️

小学4年生の息子(おーじ)、小学1年生の娘(姫)の日常や韓国ドラマの感想を書いています✨


我が家の小学生の鉛筆事情。


雑談 of 雑談なのですが、書かないことには私は4月を迎えられそうにありません😅どんだけ~w


2020年4月、我が家の第1子である息子が小学校に入学しました。そういえば入学式だけあってずっと休校だったなぁ😭コロナが始まった頃…。



その頃の私、


「小学生って鉛筆代結構かかるな~驚き


と思ってたんです。当たり前の出費だと思っていました。


すぐ短くなるからしょっちゅう新しい鉛筆を出していて、


赤青鉛筆も普通の鉛筆も、1週間~10日で新しいのを出していたような🤔


赤青鉛筆1本、普通の鉛筆5本を筆箱に入れていて、1本ずつ新しくするスタイルでした。


1年生の時は4Bの鉛筆を使っていたので我が家の鉛筆代爆上がり😂2Bの鉛筆よりお高いのー💦



そして2023年4月、第2子である娘が入学しましたニコニコ


鉛筆は減るモンびっくりマークと心構えがあったのですが、娘の場合全く減らずで!



娘も息子と同じく入学時に赤青鉛筆1本、普通の鉛筆5本を筆箱に準備✨


もうすぐ1年生も終わりますが、赤青鉛筆は2学期に1回新しくして、普通の鉛筆は3学期が始まって初めて新しくしました!(5本総入れかえ)


結果論だけど娘は1ダースで事足りましたチョキ


たぶん息子が削りすぎということに3年の時を経て気付きました不安


※息子、現在小学4年生。娘よりは鉛筆を新調することは多いものの、低学年の頃よりは落ち着いてきた気がしますニコニコ




気が早い娘。
もう次のクリスマスのこと考えてる泣き笑い飛び出すハート

息子も娘も、頭の中、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントでできている🤣💚


それでは次のblogまでバイバイクニコニコ
今日もありがとうございましたふんわり風船ハート